スポンサーリンク
東邦大学医学部病理学第一講座 | 論文
- 脳微小血管系の形態学的研究 : アルツハイマー型痴呆の血管について
- PP315030 腫瘍径70mmの高分化型肝細胞癌, 大腸癌, 胃癌の3重複癌の1例
- 肛門周囲pagetoid spreadを伴った肛門管癌の1例
- 皮膚筋炎にγ-グロブリン製剤が有効であった胃・大腸重複癌の1手術例
- 下垂体から発生した顆粒細胞腫の一例
- 14. 大腸癌肝転移巣の拡大における血管新生の関与(B. 平成15年度プロジェクト研究報告,第125回 東邦医学会例会)
- Zone effectを伴った乳腺骨肉腫の一例
- 52. Giant cell tumourと思われた子宮体部肉腫の一例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 胆嚢腺扁平上皮癌の臨床病理学的研究
- 内頸動脈背側部効の成因に関する一考察-最近の6症例から-
- 中枢神経系の微細血管構築のフラクタル解析 : 大脳鳥距溝髄膜, 皮質, 白質の微細血管構築に関して
- 横断性頸髄壊死の一剖検例
- ラット脊髄の循環障害に関する実験的研究 : 後脊髄静脈のうっ血による脊髄の変化を中心に
- 脊髄の微小血管系の加齢変化に関する研究 : 血管の巻絡変化について
- 正常肝の鋳型標本による微細血管構築
- 中枢神経系における微細血管構築の形態学的研究 : 脊髄軟膜血管叢について
- 中枢神経系における微細血管構築 : 橋の微細血管構築(II)
- ラット初代短期培養肝細胞におけるシステインの Availability とウルソデオキシコール酸(UDCA)の併用効果
- 171.子宮体部中胚葉性混合腫瘍(MMT)の1例(婦人科3 : 子宮体部, 一般講演・示説, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 腫瘍内に著明なpeliosis hepatis様変化を伴った肝細胞癌の1例