スポンサーリンク
東邦大学医学部微生物学教室 | 論文
- 緑膿菌 (特集 医療従事者が知っておきたい院内感染対策) -- (耐性菌--耐性化予防と対策)
- 細菌感染症 (特集 Common diseaseの最近の話題) -- (呼吸器・感染症)
- 新規βラクタマーゼの酵素学的特徴と分類上の問題点
- ニューキノロン系抗菌薬NM441に関する細菌学的検討 - in vitroおよびin vivo抗菌力について -
- ニューキノロン系抗菌薬grepafloxacinのin vitro, in vivo抗菌作用
- 多剤耐性アシネトバクター--対策に今求められるもの (特集 最近話題の多剤耐性グラム陰性桿菌--その臨床的課題と対策)
- バイオフィルム感染症とクオラムセンシング
- コレラ・赤痢・チフス
- 感染症の今昔
- 効果的な情報公開を(新薬承認関係の情報公開に望む)
- 新規カルバペネム系薬耐性因子, ニュー・デリー型メタロβラクタマーゼ(NDM-1)の特徴
- 「科学の負」の問題を解決する研究
- 東邦医学会の今後を考える
- 森林への想い
- 司会の言葉
- はじめに
- 薬剤感受性測定法 (臨床細菌検査)
- 同定の簡易化の現状と問題点--非発酵菌(グラム陰性桿菌) (第55回日本細菌学会総会シンポジウム) -- (臨床細菌検査の自動化および機械化(シンポジウム4))
- 消毒薬の殺菌効果 : 作用時間と濃度
- 6歳で腎移植後, EBV関連悪性リンパ腫と甲状腺乳頭癌を発症した男性