スポンサーリンク
東邦大学医学部大橋病院臨床検査医学研究室 | 論文
- 血中のビタミン C 測定法標準化ならびに基準値に関する報告書 : 高速液体クロマトグラフィーによる測定法を中心に
- フィロキノンオキシド,メナキノン-4オキシドおよびメナジオンの高速液体クロマトグラフィー用標準品の作製 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会生体試料中のビタミンK類のHPLCによる標準的定量法の作製小委員会
- フィロキノン,メナキノン-4及びユビキノン-10の高速液体クロマトグラフィー用標準品の作製 : 脂溶性ビタミン研究委員会,K_1,MK-4,UQ-10標準品作製小委員会報告
- 血漿アミノ酸に対する血清アミノ酸の経時的変化に関する検討(第2報)〔含 論議〕 (第154回必須アミノ酸研究協議会(平成8年11月1日 玉川大学農学部))
- 栄養評価の最近の動向
- ビタミンB_1欠乏症と血中ビタミンB_1値の標準化
- 8.脂肪代謝に及ぼすニコチン酸とアスコルビン酸の影響 : ビタミンB研究委員会第360回会議研究発表要旨
- 7.脂肪肝とビタミンB_6 : ビタミンB研究委員会第359回会議研究発表要旨
- I.水・電解質代謝異常 6.マグネシウム代謝異常
- 橋詰直孝教授送別の辞
- 座談会 糖尿病の食事療法も変わる!個人に合った栄養対策を考えよう (健康食)
- サリン中毒患者の血中アミノ酸分析
- 1. 脂溶性ビタミン栄養所要量第六次改訂についての意見書
- 第15回日本心エコー図学会学術集会を終えて(学会参加記(34))
- 36.生体内におけるビタミンEとCの相互作用 : ODSラットでの検討 : ビタミンE研究会第2回研究発表要旨
- 1.生体内におけるビタミンEとCの相互作用 : ODSラットでの検討 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第240回会議研究発表要旨
- 2-I-26生体内におけるビタミンEとCの相互作用 : ODSラットでの検討 : 第42回大会一般研究発表
- 1.培養肝細胞での必須脂肪酸代謝と相互作用(第236回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- 「サプリメントアドバイザー」制度とは
- 日本における食品のビタミン分析法