スポンサーリンク
東邦大学医学部外科学講座心臓血管外科 | 論文
- unroofed coronary sinus および冠静脈洞口閉鎖の治療
- 培養ヒト心筋細胞を用いたL-アルギニンの虚血再潅流障害軽減効果
- 頸動脈内膜剥離術と冠動脈バイパス術との同時手術 : Off pump CABGとの同時手術の有用性
- 感染性胸部下行大動脈瘤の2例
- 臨床経験 部分肺静脈還流異常症術後の肺静脈閉塞に対する再手術
- Retrograde Continuous Cardioplegia 法による常温開心術の検討
- D27 大動脈浸潤が疑われたため一時的バイパス下に切除した左上葉肺癌の1例(循環・胸壁・悪性腫瘍・気道形成,手術手技,ビデオ,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- 26 6カ月未満先天性心疾患手術症例の検討
- 15.携帯電話の院内使用に関する手引書について(第81回 日本医科器械学会大会 一般演題講演集)
- 15 携帯電話の院内使用に関する手引書について(一般演題,リスクマネジメント・医療安全対策3,第81回日本医科器械学会大会)
- 大学病院--課題と展望(4)大学病院経営におけるDPCの課題と展望
- 日本自己血輸血学会設立20周年に向けて
- 日本の医療費は高いか?
- 異状死の判断と届出義務について(シンポジウム(第58回東邦医学会総会))
- 46)心雑音を契機に発見された巨大瘤を伴った冠動脈瘻の一例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 26) PS欠損症の下肢静脈血栓にヘパリン起因性血小板減少症を合併し下大静脈フィルター抜去に難渋した1例(第206回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 47)甲状腺機能亢進症を伴った冠動脈入口部狭窄の一例
- 総肺静脈還流異常症の外科治療-特に術後肺静脈狭窄について-
- 80)一酸化窒素(NO)吸入療法が奏効したTCPC術後の1例(日本循環器学会第154回関東甲信越地方会)
- 69) 咳嗽を契機に発見された右鎖骨下動脈瘤の一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)