スポンサーリンク
東邦大学医学部外科学第三講座 | 論文
- P2-1 食道癌術後のMRSA感染予防対策の効果 : 特に、術中・術後膠質液大量投与による気管チューブ早期抜菅と第一世代セフェム剤の有用性について(第40回日本消化器外科学会総会)
- クロム酸塩曝露者に発生した扁平上皮癌の2手術例
- 食道癌術後MRSA感染対策とその効果 : 基礎的・臨床的検討
- 外科領域におけるNM441の基礎的,臨床的検討
- E257 偶然に発見された小児縦隔脂肪腫の1切除例(外傷他,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- クロム酸塩暴露者に発生した扁平上皮癌の3手術例
- 先行胸部手術例に対する気管環状切除術
- 295. 肺硬化性血管腫の2例(呼吸器IX)(一般講演・示説)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 有瘻性膿胸に対する有茎性大網移植・胸郭成形術の2例
- 若年者に発生した Bronchial Mucous Gland Adenoma の 1 手術例
- 88.肺硬化性血管腫の一例 : 高分化型腺癌との比較検討(呼吸器5:肺癌III, 示説, 第27回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 210.中皮細胞の形態像 : 第5報 胸腹水の中皮細胞を中心として(総合9:中皮細胞, 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 128. 中皮細胞の形態像-第3報-壁側胸膜中皮細胞の電顕像を中心にして,(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 78.乳腺アポクリン化生癌の細胞像 : アポクリン化生細胞との比較検討(第20群:乳腺〔I〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 42.虚血性心疾患をもつ肺癌例に対する細胞診の意義について(第11群:呼吸器〔採取法・捺印細胞診〕, 一般講演および示説, 第23回日本臨床細胞学会総会)
- 医療従事者における刺傷事故について : 日本の多施設実態調査より
- 01P1-080 チーム医療におけるフェンタニルパッチからモルヒネ持続注への切り替えについての検討(癌薬物療法(外来化学療法、緩和ケア等),医療薬学の扉は開かれた)
- 術後経過からみた高悪性度肺神経内分泌腫瘍の病理組織学的検討
- 265 喀痰細胞診で異型細胞の出現をみ、肺原発を考えさせた未熟奇形種の1切除例
- 内視鏡的切除術を施行した十二指腸乳頭部カルチノイドの1例
スポンサーリンク