スポンサーリンク
東邦大学医学部付属大森病院救命救急センター | 論文
- 53.CTガイド下生検にて診断し得た肺動脈原発肉腫の1例(第144回 日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
- 15. FDG-PETでN2診断されinduction療法によりCRとなった肺扁平上皮癌の1切除例(第143回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
- ポータブル血液ガス電解質分析装置ABL77の臨床使用経験
- 25)^I-MIBG心筋シンチで高度集積低下を来した冠攣縮性狭心症患者の長期的なシンチ所見の変化の検討(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 26) 瀰漫性左室壁運動異常を呈した,冠攣縮性狭心症の一例 : 心臓鏡による検討
- 68) 右上肢のみ高血圧を呈した大動脈炎症候群の一例
- 冠動脈バイパス術における Continuous Retrograde Warm Blood Cardioplegia の有用性 Terminal Warm Blood Cardioplegia 法との比較検討
- 乳頭筋断裂を来した外傷性三尖弁閉鎖不全症に対し弁形成術を施行した1例
- 63) CABG術後,遷延する胸痛にて診断された肺腺癌の一例
- 10cm大の空洞を呈した細気管支肺胞上皮癌の1切除例
- O-56 病理病期1期肺扁平上皮癌手術例の生存率は良好ではない(予後因子, 第47回日本肺癌学会総会)
- 16.肺原発undifferentiated spindle pleomorphic sarcomaの1例(第146回 日本肺癌学会関東支部会,支部活動)
- W2-4 Dumon-Yステントの成績と問題点(ワークショップ2 気道内治療,抄録集(3),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P-060 片肺全摘術後の縦隔偏位と慢性期の機能評価(一般示説10 周術期管理(3),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- P-042 COPD合併肺癌患者の手術適応限界の検討・COPD合併肺癌では肺葉切除後にEFV1.0上昇のが期待できる(一般示説07 肺癌合併疾患,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
- 肺癌術後の再発診断におけるFDG-PETの有用性の検討
- O-14 非小細胞肺癌3期に対する Induction 療法の検討(転移と集学的治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 病理病期I期肺扁平上皮癌手術例の長期予後はなぜ不良か
- 2.左主気管支に2種類のステントを挿入後4年間開存中の気管支結核症の1例(第114回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 肺癌術後再発診断におけるFDG-PETの有効性の検討(5 画像診断・PET, 第46回 日本肺癌学会総会)
スポンサーリンク