スポンサーリンク
東邦大学医学部付属大森病院救命救急センター | 論文
- 縦隔発生悪性リンパ腫に対する切除例の検討
- 急性心筋梗塞に対する血栓溶解療法後Rescueカテーテル使用の有用性について (報告集 第22回東京CCU研究会) -- (一般演題 医師部門)
- OR17-3 膜付きultraflexステント留置後の気道管理(ステント2,一般口演17,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR11-1 硬性気管支鏡下治療のpit fall(硬性気管支鏡,一般口演11,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- OR3-3 気道狭窄に対するNitinolステント(Ultraflex)留置術の成績と問題点(ステント1, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- W2-5 Dumon Yステント留置術にともなう低酸素血症とその対策(Interventional Bronchology, 第30回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 24.高度の気管狭窄を伴った高齢者巨大甲状腺腫の1手術例(支部会(記録))(第102回 日本気管支学会関東支部会)
- 甲状腺ホルモン投与による心筋障害に関する研究
- 0792 虚血性心疾患に起因する病院前心停止(CPA)に対する現場除細動例の検討
- 57)急性大動脈解離による病院前心肺停止(DOA)例(日本循環器学会第152回関東甲信越地方会)
- 1151 救急現場除細動例の検討
- 38.術前化学療法が奏効した胸腺癌と考えられた1例
- 小児開心術における血清トロポニンT値を指標とした心筋傷害の評価重回帰分析による影響因子の解析
- 16.術後難治性肺瘻に対して気管支塞栓術(fibrin glue+EWS)の後に,対側肺手術を施行した両側転移性肺腫瘍の1例(第118回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 大動脈浸潤肺癌に対する一時的バイパス下手術の検討
- 有機リン中毒治療による医療者二次被害の事例 : 先天性コリンエステラーゼ欠損症と二次被害
- 21.超音波気管支鏡下針生検(EBUS-TBNA)後に気管支肉芽を生じたリンパ節結核の1例(第136回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 新しい実験的脳血管攣縮モデルの作成無血球成分による血管攣縮
- 中葉原発肺癌に対する中葉切除術の検討
- 硬性鏡下腫瘍削除術後にスリーブ右肺全摘術を施行した若年者肺肉腫の1切除例