スポンサーリンク
東海大学 リハ | 論文
- 乳房切除術後患者の家事動作について : 第2報
- 外来通院患者のQOL : 第2報
- 1-P2-129 嚥下補助床による左右咽頭通過に対する食塊誘導の予備的研究(嚥下障害・治療1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- リハビリテーション科専門医の関与の有無と患者のアウトカム : ADL改善度,ADL改善率および自宅退院率との関連
- 定期的カンファレンスの実施状況とリハビリテーション患者のアウトカム : ADL改善度およびADL改善率との関連
- 12.大腿切断を伴ったPTSDの1例 : リエゾンカンファレンスでの心理社会的検討を含めて(第29回日本リハビリテーション医学会関東地方会)
- 重度の嚥下障害で発症し対照的な経過を辿った延髄外側症候群の2例
- 861 回旋運動軸の固定が肩関節外旋運動に及ぼす影響 : VTRを用いた視察と筋電図からの検討(骨・関節系理学療法33)
- 679 当院における頭部外傷患者の肺合併症に関する調査(内部障害系理学療法21)
- 有痛性肩関節屈曲障害に対し頚椎へアプローチした際の疼痛における効果について
- 一側上肢挙上時の頚椎運動についての一考察
- 当院におけるくも膜下出血開頭術後患者の術後肺合併症についての調査 : 術後肺合併症に関する因子
- 腱板損傷術前後用クリティカル・パスに関する検討(骨・関節疾患(整形外科疾患))
- 400 腱板断裂術前後用クリティカルパスの試行におけるリハビリテーションプログラムの検討
- 175 視覚刺激が運動時に及ぼす影響(運動・神経生理)
- 反復性膝蓋骨脱臼症の運動療法効果
- 精神疾患患者に対する理学療法の必要性
- 卒後研修での精神科必修化と在院日数短縮化 (特集 新医師臨床研修制度と精神科医療への影響)
- リエゾン精神医学からみた卒後研修での精神科必修化について
- IID-24 脳卒中後の抑うつに対するリハビリテーション対応についての検討(うつ関連I)