スポンサーリンク
東海大学病理診断科 | 論文
- 287 卵巣悪性腫瘍におけるP-糖蛋白とGlutathione S-transferase-πの発現と化学療法の効果
- 187.転移性子宮癌の3例(婦人科9 : 転移癌・卵巣癌, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 66.甲状腺髄様癌の1例(総合2 : 甲状腺・褐色細胞腫, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 371.子宮頸部細胞診にて検出されたチョコレート嚢腫合併卵巣明細胞腺癌Ic(b)期の1例(卵巣7)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮頸部神経内分泌細胞癌2例の細胞診所見および病理組織化学的検討
- 子宮頸部原発悪性リンパ腫の1例
- OP-3-042 当院における胃GIST症例の検討(胃14)
- SSBEにおけるムチン発現と細胞増殖能の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 78.Malignant Granular Cell Tumorの細胞像(E群 : 皮膚科・眼科・脳腫瘍その他, 示説, 第17回日本臨床細胞学会秋期大会抄録)
- 患者血清を利用した酵素抗体法染色 : 原虫感染症への応用
- 原虫, クラミジア感染の免疫組織化学的証明
- 地球に優しい病理検査をめざして--有機溶媒廃液および使用済み固定液の再生・再利用
- 116.良性疾患における免疫細胞化学的検討 : 腹水細胞診標本での分析(婦人科15 : 免疫, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 46.卵巣悪性腫瘍治療後follw upにおける酵素抗体法の応用(第一報) : 組織標本と腹水細胞診標本との比較(婦人科10:卵巣・卵管(II), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 205. 初回細胞診で組織推定が困難であった子宮頸部 Clear Cell Carcinomaの1例(婦人科3:子宮頸部腺癌2, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 肝外胆管原発腺扁平上皮癌の2例
- ヒト-プロト型c-Ha-ras遺伝子導入無菌マウスを用いたHelicobacter pylori感染による胃癌誘発実験
- 7. 大動脈胸骨固定術を行った気管軟化症の2例(第4回小児呼吸器外科研究会)
- 乳腺細胞診における筋上皮細胞の免疫細胞化学的検討 : 抗smooth muscle actin抗体を用いて
- 12.胃破裂をきたしたMegacystis microcolon intestinal hypoperistalsis syndrome の1例(第17回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
スポンサーリンク