スポンサーリンク
東海大学工学部建築学科 | 論文
- 2540 鉛直方向地盤反力係数の統計的考察
- 2561 スウェーデン式サウンディング結果と地盤反力係数との関係
- 5315 品川駅の駅中商業施設における動線計画の問題点と改善策に関する研究(公共交通施設のユニバーサルデザイン,建築計画I)
- 20303 安定液-土砂-セメントミルク系コンクリートの強度および密度に関する実験研究
- 20378 埋め込み杭の杭周固定部の強度に関する基礎的研究 : その1 土砂混入によるセメントミルクの強度変化
- 20311 電気比抵抗を用いた埋め込み杭の杭先端根固め部の品質評価
- 9069 近代RC造建築物における保存修復に関する研究 : その13 耐震補強された壁の評価について(保存:技術(2),建築歴史・意匠)
- 9068 近代RC造建築物における保存修復に関する研究 : その12 耐震補強された壁の特徴について(保存:技術(2),建築歴史・意匠)
- 20369 ポリエチレン連続繊維補強がコンクリート造円筒殻の耐力に及ぼす影響 : その2.数値解析的研究(シェルの強度・減衰,構造I)
- 20368 ポリエチレン連続繊維補強がコンクリート造円筒殻の耐力に及ぼす影響 : その1.実験耐力比(シェルの強度・減衰,構造I)
- 41277 駅空間における熱的快適性実測調査 : その28 : 駅の環境配慮手法に関するアンケート調査結果(駅(1),環境工学II)
- 41274 駅空間における熱的快適性実測調査 : その25 : Y駅の温熱環境測定結果(駅(1),環境工学II)
- セメント改良土(強度と評価方法)(3.地盤材料,総括,第45回地盤工学研究発表会)
- 場所打ちコンクリート杭の孔底付近の性状に関する実験的研究
- 20289 場所打ちコンクリート杭における打設時孔底部付近の流動性状の可視化 : その1.清水と安定液の違い
- 20285 場所打ちコンクリート杭におけるコンクリート打設時の孔底部の挙動に関する模型型実験 : その1 全体概要および孔底の状況
- 9121 明治初期における川越およびその近在の町並み・集落に関する研究(その11) : 川越町の人口特性と住宅の概況
- 9120 明治初期における川越およびその近在の町並み・集落に関する研究(その10) : 戸籍関係資料の入手にともなう研究フレームの再構成
- 9119 明治初期における川越およびその近在の町並み・集落に関する研究(その9) : 土蔵造り町屋の平面構成の変遷について
- 9118 明治初期における埼玉県下の集落・住居の研究(その4) : 研究の方法と展開