スポンサーリンク
東海大学工学部建築学科 | 論文
- 9044 『関口日記』にみる民家のライフヒストリーと部屋名称の関係(日本建築史:民家(4),建築歴史・意匠)
- 建物内給水システムが配水管へ与える影響に関する研究
- 鉛直荷重に対する杭の設計を考える(構造部門(基礎) パネルディスカッション)(1999年度日本建築学会大会(中国))
- 7030 建築審査会における審査請求事件の審理・裁決の実態 : 世田谷区の場合(その2)(制度と行政,都市計画)
- 40251 天空画像を用いたブラインド要否判断の簡易方法(不快グレア,環境工学I)
- 40250 不快グレアに基づくブラインドスラット角制御に関する研究 : その2 ブラインド光学特性が室内照度および眺望満足度に与える影響(不快グレア,環境工学I)
- 40249 不快グレアに基づくブラインドスラット角制御に関する研究 : その1 必要スラット角に与えるスラット幅・間隔と反射率、計算対象点の影響(不快グレア,環境工学I)
- 9112 建築イコノロギー研究 XIV : エウセビウスの『コンスタンティン帝の生涯』に於ける教会建築の記述について
- 20199 周辺固定三角形スラブの応力算定式と最大たわみ算定式(最適設計(3),構造I)
- 77. へちま植栽スクリーンの日射遮蔽と昼光利用効果に関する研究((5)照明計画)
- 9183 近世鶴岡城下町における行事の場所と都市内動線(都市史:日本(1),建築歴史・意匠)
- 20300 小規模建築物基礎設計に関する研究 : その12 戸建住宅基礎の修復方法について(併用基礎ほか,構造I)
- 近接掘削工事に起因する戸建住宅の基礎の障害について
- 20232 戸建住宅を対象とした基礎・地盤の性能評価の考え方 : その1 住宅の沈下障害と基礎選定フロー
- 2575 建設工事に伴う住宅被害の現状と健全性調査
- 20314 掘削工事によって被害を受けた住宅の沈下障害の実態調査
- 20351 木造住宅の布基礎設計に関する一考察
- 20303 掘削工事に伴う住宅の沈下障害について
- ソイルセメントコラムの強度予測に関する研究(第 2 報)
- ソイルセメントコラムの強度予測に関する研究(第1報)