スポンサーリンク
東海大学医学部病態診断系病理学 | 論文
- 46.卵巣悪性腫瘍治療後follw upにおける酵素抗体法の応用(第一報) : 組織標本と腹水細胞診標本との比較(婦人科10:卵巣・卵管(II), 示説, 第25回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 肝外胆管原発腺扁平上皮癌の2例
- ヒト-プロト型c-Ha-ras遺伝子導入無菌マウスを用いたHelicobacter pylori感染による胃癌誘発実験
- HIV感染陰性高齢者に生じたHHV-8関連Primary effusion lymphomaの1例
- 子宮頸部扁平上皮病変での Glucose transporter-1 (GLUT-1) 発現に関する基礎的検討(子宮頸部1, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 乳腺疾患における紡錘形細胞(紡錘形細胞が出現する各科領域の細胞診断, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- PS-123-4 大腸癌術前化学療法反応性による抗腫瘍効果の予測
- 620 中心栄養静脈栄養に伴う消化管免疫能の変動に関する基礎的研究(第39回日本消化器外科学会総会)
- P-28 子宮内膜細胞診を契機に診断された子宮平滑筋肉腫の1例(子宮体部 4,一般演題・示説,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 病理標本による寄生虫症の診断 (特集 プライマリケアのための寄生虫症および動物媒介疾患) -- (どのように検査すればよいか?)
- 光顕レベルの免疫組織化学の手技と応用 (組織化学の基礎)
- PCR法による癌遺伝子の検索 (組織細胞化学を利用した展開 : 癌遺伝子への応用)
- 高齢者ケアの現場で注意すべき感染症とその対策 (特集 高齢者ケアの感染対策)
- 医療廃棄物処理システムの整備に関する提言 (特集 在宅ケアにおける医療廃棄物問題)
- 子宮体癌III期症例における腹腔細胞診の意義、とくに予後との関連について : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮体部VII
- 気管支内腔にポリポイド病変を認め, 腺癌と術前診断された肺芽腫の1手術例
- 1.直腸sm微小浸潤癌ポリペクトミー後, 肺内孤立性転移をきたした1症例
- W10-1 Cleaved caspase 3免疫染色による子宮頸部扁平上皮癌の治療効果予測(婦人科領域での細胞診を用いた治療効果判定と予後, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 壁外性発育を呈した若年性大腸粘液癌の1例
- 307 甲状腺濾胞性腫瘍の細胞学的検討