スポンサーリンク
東海大学医学部病態診断系病理学 | 論文
- P-1-29 G-CSF産生食道癌肉腫(いわゆる癌肉腫)の1例(食道 症例4,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 甲状腺乳頭癌でみられる多核巨細胞についての検討
- P-110 肺病変の見られた歯肉アメーバ症の1例(呼吸器(3), 第48回日本臨床細胞学会総会)
- W9-3 卵巣粘液性腫瘍における術中腹腔細胞診のアプローチ(卵巣癌および境界悪性卵巣腫瘍の細胞診,ワークショップ 9,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 甲状腺乳頭癌の細胞学的鑑別診断におけるDU-PAN-2の有用性と特異性
- 体腔液中の腫瘍細胞におけるHNF-1β発現に関する検討
- O-10 子宮内膜細胞診にて内膜増殖症を疑った症例と組織診断結果との比較検討(子宮体部1, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- P-1-18 Barrett食道癌とその口側のBarrett粘膜におけるp63の発現と関連性(食道 症例3,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 10 マダニが媒介者であることを証明しえた日本紅斑熱の1例(一般講演,第61回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- 外国の病院に学ぶ院内感染対策 : ヨーロッパ諸国と我が国における院内感染対策事情の比較
- P II-65 基底膜分解酵素の発現解析 : in situ zymographyによる活性局在の検討
- インスリン遺伝子発現調節に及ぼす細胞内グルタチオン含量の影響
- 102.細胞診における組織化学の応用 : 甲状腺 : 甲状腺腫瘍におけるアルカリフォスファターゼ(ALP),酸フォスファターゼ(ACP),ペルオキシターゼ(PO)活性の観察(H群 乳腺・甲状腺, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 29 子宮頸部小細胞癌の細胞診所見(婦人科 頸部V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 66.甲状腺髄様癌の1例(総合2 : 甲状腺・褐色細胞腫, 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- OP-3-042 当院における胃GIST症例の検討(胃14)
- SSBEにおけるムチン発現と細胞増殖能の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 原虫, クラミジア感染の免疫組織化学的証明
- 結核のバイオハザード対策 (結核--世界標準の診断と治療)
- 日常医療業務と結核症 (業務感染)
スポンサーリンク