スポンサーリンク
東海大学医学部病態診断系病理学部門 | 論文
- 192. パルボウイルスによる胎児水腫の一例 : 免疫組織化学的なウイルス検出を中心として(技術III)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 大腸早期印環細胞癌を含む同時性多発癌(10病変)の1例
- 171 乳腺穿刺吸引細胞診における精度向上のための一考察
- OP-3-042 当院における胃GIST症例の検討(胃14)
- SSBEにおけるムチン発現と細胞増殖能の検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 肝外胆管原発腺扁平上皮癌の2例
- ヒト-プロト型c-Ha-ras遺伝子導入無菌マウスを用いたHelicobacter pylori感染による胃癌誘発実験
- 329 細胞外基質蛋白阻害剤(TCDD)の消化管神経叢発生に及ぼす影響の検討
- 経尿道的膀胱腫瘍切除(TUR-BT)後7年目に再発した膀胱原発印環細胞癌の1例
- TUR6年後にリンパ管内・リンパ節に再発・転移を来たした膀胱原発印環細胞癌の一例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 泌尿器IV
- 多発陥凹型早期十二指腸癌(m)の1例
- 1.直腸sm微小浸潤癌ポリペクトミー後, 肺内孤立性転移をきたした1症例
- 壁外性発育を呈した若年性大腸粘液癌の1例
- 189 壁外性発育を呈した若年性大腸粘液癌の1例
- 膀胱原発神経芽細胞腫の1例 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 泌尿器III
- 新しい分類による子宮内膜増殖症の細胞診:実践応用の利点と諸問題について : 第36回日本臨床細胞学会秋期大会 : 卵巣腫瘍境界悪性の細胞診
- 喀疾細胞診で早期に診断し得たカリニ肺炎の1例
- 慢性甲状腺炎に合併した甲状腺乳頭癌4例の穿刺細胞診所見 : 第36回日本臨床細胞学会学術集会 : 甲状腺III
- 真性半陰陽の一例
- 5-FUによる末梢神経障害の1例