スポンサーリンク
東海大学医学部産婦人科学教室 | 論文
- 289 悪性卵巣腫瘍に対する自家骨髄移植併用大量化学療法の治療成績
- 94 子宮頸部進行癌に対する手術, 化学, 放射線療法の併用
- 健診が発見の契機になった重複癌(子宮頸部腺癌および卵管癌)の1例
- 108 卵巣癌におけるFollow-up Laparoscopy : 追加, 維持化学療法の個別化への応用
- 43.子宮頸部腺様嚢胞癌の一例(婦人科7 : 子宮頸部, 一般講演・口演, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- W-IV-2.子宮頸部上皮内癌の細胞診断と組織学的検討(上皮内癌の細胞診, ワークショップ(IV), ワークショップ, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 135.マイクロサージエリーによる家兎卵管の端々吻合 : 縫合糸の種類およびスプリント留置による組織学的変化について : 第37群婦人科手術II
- 本邦における不育症のリスク因子とその予後に関する研究
- カリクレイン-キニン系と血栓、流産
- 異常妊娠 不育症とその対策 (周産期診療プラクティス) -- (妊娠)
- 自己抗体を介したカリクレイン-キニン系の破綻と不育症 (第5土曜特集 生殖医療のすべて)
- ThrombophiliaとIUGR (特集 IUGR--新たな治療への挑戦)
- a.抗リン脂質抗体症候群(2.生殖)
- 流産と自己抗体
- シIII-E. Human Papilloma Virus感染と異形成上皮,上皮内癌の発生との関係(Human Papilloma Virus Infection と Koilocytosis, シンポジウム(III), 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 186.抗ヒト透明層抗体の受精阻止作用 : その超微細構造について : 第35群 不妊・避妊 II
- 98. 抗ヒト透明層抗体の受精に対する影響
- 6. 頸癌検診の適正受診間隔について(婦人科1:検診, 一般演題口演, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 73. Human Papilloma Virus感染と異形成上皮,上皮内癌の発生との関係 : 細胞診学的分析(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 124. 産科領域における理学療法
スポンサーリンク