スポンサーリンク
東海大学医学部基盤診療学系病理診断学 | 論文
- 3.体腔液,その他(スライドセミナー, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 30.尿細胞診で"False Positive"を呈した尿管結石および水腎症の1例(体腔液その他, 示説討論, 第16回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 110. 卵巣癌治療後早期再発に対する診断法としての腹腔鏡下採取細胞診・組織診の意義と限界(卵巣I)
- 109. 卵巣癌腹腔細胞診におけるモノクロナール抗体Ber-EP4("epithelial antigen")の応用(卵巣I)
- パルボウイルスによる胎児水腫の1例
- 29 子宮頸部小細胞癌の細胞診所見(婦人科 頸部V)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 192. パルボウイルスによる胎児水腫の一例 : 免疫組織化学的なウイルス検出を中心として(技術III)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
- 188.骨化生を伴う乳癌の1例 : 酵素抗体法による組織,細胞像の検討(総合5 : 乳腺, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 317 肺癌細胞診におけるCEA染色の臨床応用
- 排尿障害で発症し急性骨髄性白血病へ移行した前立腺 granulocytic sarcoma
- 大腸早期印環細胞癌を含む同時性多発癌(10病変)の1例
- SII-5 酵素の細胞内局在とその異常
- I-C-21 ラット副腎皮質、細胞内における Glutathione-peroxidase の局在の hetrogeneity (8) : Cytosol, Mitochondria
- 細胞診による乳腺良性疾患の組織像推定 : その可能性と限界(乳腺穿刺吸引細胞診における組織像推定の意義と問題点)
- 171 乳腺穿刺吸引細胞診における精度向上のための一考察
- 371.子宮頸部細胞診にて検出されたチョコレート嚢腫合併卵巣明細胞腺癌Ic(b)期の1例(卵巣7)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 360.乳腺穿刺細胞診で悪性多核巨細胞を多数認めた卵巣類内膜腺癌の乳腺転移の1例(卵巣4)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 子宮内膜病変と画像診断 : 超音波診断法を中心として(シンポジウム)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 細胞診断と画像診断(子宮体部)(細胞診断と画像診断)(第42回日本臨床細胞学会秋期大会)
- α-inhibin抗体の卵巣嚢胞液細胞診への応用