スポンサーリンク
東海大学八王子病院循環器内科 | 論文
- 無症状で経過した高齢者修正大血管転位の一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- JL4.0により左右両冠動脈に対する経橈骨動脈PCIが可能であった右冠動脈左バルサルバ洞起始を伴う1症例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 心膜欠損症と心臓超音波検査上の特徴(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 47) 動悸・頭痛・嘔気を主訴とし初期診断に難渋した腎血管性高血圧症の一例(第189回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 手術のinformed consent説明中, 不安のため失神した例の心拍変動解析
- P661 in vivoにおける血管内皮細胞の遺伝子発現の定量的検討 : Hacutchen標本でのin situ hybridizationおよびcompetitive RT-PCR
- 27) 冠動脈肺動脈瘻にNSVTおよびPSVTを合併した一例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- Haeutchen 標本を用いたin vivo血管内皮機能解析
- 青壮年男性の血清脂質に及ぼす喫煙の影響 : 1991年度と1995年度の比較調査
- 肥大型心筋症から拡張相へ移行した一卵性双生児の兄弟例
- 63)巨大肺動脈栓を伴った抗リン脂質抗体陽性の二次性肺高血圧症の一例(日本循環器学会第153回関東甲信越地方会)
- 急性期血栓溶解療法が有効であった左冠動脈主幹部病変(LMCA)の2症例 : 日本循環器学会第145回関東甲信越地方会
- 不整脈の見分け方 (特集 不整脈の鑑別と治療方針) -- (不整脈の診断と治療方針)
- CoSTR,ILCORの世界標準とガイドライン、そして教育 (特集 心肺蘇生法ガイドラインG2005の新たなエビデンス)
- 不整脈をみたら抗不整脈薬(中毒)を疑う (特集 ER--救急医療の方向性を探る) -- (救急指導医が用いる診療アプローチ 病歴/身体診察が主役のアプローチ)
- 心電図リテラシーQ&A 幅広いQRS波を示す頻拍にはどのようなものがありますか?