スポンサーリンク
東海大学健康科学部 | 論文
- 精神科訪問看護を利用している統合失調症患者の日常生活機能に関する実態報告
- わが国の訪問看護サービスにおけるアウトカム指標を用いた継続的質向上のための対策 : 実施結果報告および実施可能性の検討
- PL1 小児がんを体験した成人女性の恋愛・結婚・出産の体験世界とその意味(プレナリー 治療終了後のケア,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 母性看護学実習における学生の取り組みと学び : 産婦の看護を通して
- 看護職における「遺伝」に関する卒後研修の現状と学習ニーズ : 臨床看護職を対象とした全国的調査
- 遺伝看護の可能性(2)日本における遺伝看護の現状
- 産婦の看護における学生の取り組みと学び : 母性看護学実習を通して
- 母性看護学実習の新たな試み : 課題学習を取り入れた実習効果
- 遺伝に関する看護教育の必要性 : 看護基礎教育の実態調査から
- 母性看護概念モデルの看護教育への導入
- 看護管理者の会議運営スキル向上にむけたプログラムの成果(第1報)
- 特集:機能看護学へのまなざし(学外識者との交流から) 機能看護学の構築と発展--福岡県立大学臨床機能看護学講座との交流
- 福岡県立大学看護学部の取り組み 臨床実習指導者とともに取り組んだワークショップ (看護学実習--教員・指導者・学生,三者の体験から) -- (第3部 「経験型実習教育」を探求して)
- 人的資源開発から組織開発へ キャリアプラトー時代の自律型研修の試み (特集 人材育成プログラム企画・運営の着想と工夫)
- 私たちの行なっているリーダーシップ勉強会--自律を求めて (特集 激変期に求められる看護管理者のリーダーシップ考)
- 主体性を育むことへの模索 : 学習者に焦点を当てた学習プロジェクト
- 看護学生の看護に対するイメージ言語の分析 : 基礎実習前後の比較より
- 自作VP学習材を用いた学習過程の分析 : 学生の学習経験と学習内容の関連から
- 学生の自己評価から卒後の看護への期待を探る
- 基礎看護技術におけるシュミレーション学習の検討