スポンサーリンク
東海区水産研究所 | 論文
- 相模舟状海盆海底土中の人工放射性核種
- 1977〜83年度日本周辺海域における漁業生物の人工放射能
- 海洋の油汚染が水産動植物に与える影響(シンポジウム:海洋の油汚染の諸問題)
- 外洋性頭足類筋肉エキスの含窒素化合物組成
- 貝類のジメチルサルファイドおよびジメチル-β-プロピオテチンについて
- 干しのり貯蔵中の色調および揮発性含硫化合物量の変化
- 海藻中のジメチルサルファイドおよびジメチル-β-プロピオテチンについて
- マダラ普通肉の加水分解物の酸化防止効果について
- エタノ-ル含量による魚介類およびその製品の品質判定-1-マグロ缶詰の官能判定とエタノ-ル
- 冷凍貯蔵中の丸干しイワシ臭気成分の変化-2-部位別の変化
- 冷凍貯蔵中の丸干しイワシ臭気成分の変化-1-臭気成分起源の検索
- オキアミにおけるジメチルサルファイドの生成
- ガスクロマトグラフィ-による魚肉中揮発性アミン類の分別定量法
- 水産加工場の悪臭防除に関する研究-2-魚の煮熟および乾燥臭気
- 水産加工場の悪臭防除に関する研究-1-あら粕製造工場の臭気
- 水産加工場の悪臭防除に関する研究-3-炭酸ガス処理と水洗によるアンモニア及びアミンの脱臭
- 水産加工場の悪臭防除に関する研究-4-水洗と塩素処理による魚粕乾燥臭の脱臭
- 48.ビタミンB_2らく酸エステルを投与した魚類の水溶性および脂溶性ビタミンB_2含量(一般研究発表要旨)
- 4.魚類血液のビタミンEに関する研究-II天然ウナギの血漿中のα-トコフェロール含量について(脂溶性ビタミン総合研究委員会 : 第135回会議研究発表要旨)
- 4. 市販養鰻飼料のトコフェロール含量について(脂溶性ビタミン総合研究委員会 第129回会議研究発表要旨)