スポンサーリンク
東大 海洋研 | 論文
- 北太平洋亜熱帯モード水海域とマイワシ (特集 モード水研究--その最前線と将来展望)
- Contamination status of butyltin compounds in Indonesian coastal waters
- Organotin Contaminations in Malaysia
- ベーリング海および北太平洋における長期時系列沈降粒子束変動の季節,経年周期性と気候変動との相互関係 (総特集 北太平洋における時系列観測研究--現状と今後の展望)
- ベーリング海における浮遊性有孔虫群集多変量解析--過去と現世の比較からのケーススターディー (総特集 古環境復元の成果と展望)
- S-63 西南日本におけるヘリウム同位体比の分布((7)内陸地震の震源下限深度における岩石-流体相互作用 : 地質時代のブライトレイヤーから読み解く地殻内流体の挙動,口頭発表,シンポジウム)
- 2004年スマトラ・アンダマン地震震源近傍における潜航調査
- 2001年春季におけるアジア大陸から西部北太平洋への地殻起源元素及び人為起源元素の大気輸送
- 飛行艇が新しい海洋観測時代を切り開く
- JSE(第66回)交流会 バイカルアザラシの行動と環境問題--バイカルアザラシとインフルエンザウィルスとの関係
- バイカルアザラシの行動と環境 (海洋人の会 夏季文化講演)
- Effect of long-term exposure to sulfides on taurine transporter gene expression in the gill of the deep-sea mussel Bathymodiolus platifrons, which harbors a methanotrophic symbiont
- 船舶観測による海洋エアロゾル中の微量元素の特徴 (海洋大気エアロゾル組成の変動と影響予測--VMAP)
- ホンダワラ類流れ藻の生態学的特徴(シンポジウム:海洋生物の漂流-沿岸からの輸送と生態-)
- P-55 母島海山は「根無し」蛇紋岩海山か?(11.海洋地質,ポスター発表,一般講演)
- S-53 層序と年代からみた熊野沖南海トラフ付加体と前弧海盆の発達 : NanTroSEIZE Stage 1A掘削概要((8)「ちきゅう」による南海トラフ地震発生帯掘削計画ステージ1Aの成果[総括],口頭発表,シンポジウム)
- 輝石3相の共存する北西アフリカNWA産ユレイライト
- O-157 付加の間欠的性と失われた固体体積(15.テクトニクス,口頭発表,一般講演)
- S-11 ハワイ島海底山麓のAlikaデブリアバランシェによってもたらされたタービダイト層の特徴((1)海底地すべり,口頭発表,シンポジウム)
- 日本海竹島海山(仮称)のかんらん岩捕獲岩の成因とその意義
スポンサーリンク