スポンサーリンク
東大 医 病院 小児外科 | 論文
- 12. 胆道閉鎖症術後患児のFibro Scan 502による肝弾性値の検討(第3報)(第38回日本胆道閉鎖症研究会)
- 19. PSE後多発性の肝腫瘤性病変を発症した肝前性門脈閉塞症の1例(第25回日本小児脾臓研究会)
- 小児内視鏡外科手術支援のための多自由度剪刀の開発
- 8-5 無症候性の肺嚢胞性疾患の至適手術時期に関する検討(要望演題4「嚢胞性肺疾患2」,第22回日本小児呼吸器外科研究会)
- 7. 小児外科(手術用医療機器の基礎と臨床-適応と限界まで-,第82回卒後教育セミナー講演要旨)
- 各地域における小児外科のかかわり
- 25. 大腸内視鏡にて整復後手術を行ったChilaiditi症侯群を伴う結腸イレウスの1例(一般演題,第39回日本小児内視鏡研究会)
- SV-4-1 Long-gap A型食道閉鎖症に対する腹腔鏡・胸腔鏡併用食道吻合術(SV-4 特別ビデオセッション(4)小児,第112回日本外科学会定期学術集会)
- 25. 「Hirschsprung病類縁疾患の現状調査と診断基準に関するガイドライン作成」に関する研究班報告 : 第1次調査結果から(第42回日本小児消化管機能研究会)
- 26. 腹膜透析(PD)カテーテル留置時の遺残縫合糸の関与が示唆された虫垂炎の2歳女児例(一般演題,第47回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 30. 回腸瘻便注入併用空腸瘻管理から回盲部パッチ空腸瘻を試みたhypoganglionosisの1例(第42回日本小児消化管機能研究会)
- 37. ミトコンドリア病に伴う消化管機能異常が疑われている女児の1例(第42回日本小児消化管機能研究会)
- 10. 胎児治療後に早産となった胎児水腫合併CCAMの1救命例(一般演題,第47回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- SP-1-5 National Clinical Databaseにおける医療水準評価の現状と展望(SP-1特別企画(1)National Clinical Database(NCD)の現状と今後の展望,第112回日本外科学会定期学術集会)
- WS2-02 内視鏡手術における内視鏡外科医育成法の検討(ワークショップ2 手術の教育)
- PD1-03 リンパ管腫の重症・難治性度診断基準の作成 : 厚生労働省科研費難治性疾患克服研究事業研究結果報告(ポスター展示1)
- O12-04 胆道閉鎖症術後の食道静脈瘤と肝弾性値との検討(一般口演12 肝・胆道1)
- P30-05 重症心身障害児における術後SIRSと周術期重症感染症についての検討(ポスターセッション30 腹膜他)
- O7-04 重症心身障害児における噴門形成術の周術期感染症のリスクファクター(一般口演7 食道)
- O10-04 「Hirschsprung病類緑疾患の現状調査と診断基準に関するガイドライン作成」に関する研究班報告(一般口演10 Hirschsprung病)