スポンサーリンク
東大院薬 | 論文
- O-89 小腸における P-糖蛋白の機能を評価するための in vitro 実験系の確立
- ケトイミンの触媒的不斉 Strecker 反応の開発
- Stereochemical Studies. XXIII. Stereochemistry of the Thermal Isocyanide-Cyanide Rearrangement
- 希土類複核錯体触媒を用いたO-メチルヒドロキシルアミンの不斉共役付加反応
- シアノ基のエノンに対する触媒的不斉共役付加反応
- 血液脳脊髄液関門における薬物輸送システムの解析
- 62(P-35) 放線菌Streptomyces sp. K99-5041株由来新規ラノステロール合成酵素阻害活性物質(ポスター発表の部)
- 3T14 筋原線維自励振動のメカニズム.II.各筋節の力学特性の均一性
- 蛍光相関分光法を用いた生細胞内のmRNAの解析
- 3P322 ヌクレオソームDNAの断片化をリアルタイムで検出する方法の開発(バイオイメージング,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- Stereochemical Studies. XXXIX. A Novel Method for the Preparation of Optically Active Aldehydes. Syntheses of Optically Active (R) (+)-α-Cyclocitral, (S) (+)-Dehydrovomifoliol, and (S) (+)-Abscisic Acid
- Stereochemical Studies. XXXV. A Biogenetic-type Asymmetric Cyclization. Syntheses of optically Active α-Cyclocitral and trans-α-Damascone
- Stereochemical Studies. XXXIV. A Novel Biogenetic-type Cyclization of Citral to α-Cyclocitral via an Enamine
- 2 光学活性テルペン類の不斉合成 : α-cyclocitralの不斉合成を中心として
- 75(P59) 高等植物におけるステロール及びトリテルペンの生合成 : トリテルペン合成酵素の分子進化(ポスター発表の部)
- 8 PI3-キナーゼ阻害剤ワートマンニンの全合成(口頭発表の部)
- 「もの」が秘める可能性 : アミノグリコシド抗生物質の生合成に学ぶ
- S-5 触媒的不斉炭素-炭素結合を機軸とする天然物の全合成(記念講演要旨)
- 希土類フェノキシドーPyBox錯体を活用する直接的触媒的不斉 Mannich 型反応の開発
- 希土類を基盤とする不斉触媒の創製と医薬合成への展開 (特集 最先端希土類研究と応用)