スポンサーリンク
東大院・農 | 論文
- P9-16 ムギネ酸類分泌機構に関わる遺伝子の探索(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 9-23 CIATでのアルカリ土壌おけるイネの生育検定(9.植物の無機栄養,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 超好熱性古細菌Thermococcus litoralis由来4-α-グルカノトランスフェラーゼの反応機構と構造解析
- 3P113 生体分子の溶媒効果 : マルチカノニカルQM/MM-MDによる研究(電子状態,ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 2P009 量子分子動力学法による生体分子の立体構造最適化(蛋白質 A) 構造))
- Aspergillus kawachii酸性キシラナーゼCのX線結晶構造解析
- P9-8 シロイヌナズナのホウ素過剰耐性に関わる遺伝子の単離と解析(ポスター紹介,9.植物の無機栄養,2008年度愛知大会)
- 9-11 オオムギ由来ニコチアナミン合成酵素遺伝子(HvNAS1)の異種植物における鉄欠乏応答(9.植物の無機栄養)
- 9-10 ニコチアナミン合成酵素遺伝子を導入したイネ(1) : オオムギHvNAS1ゲノミッククローン、およびCaMV35S-hvnas1を導入したイネの育成(9.植物の無機栄養)
- 糸状菌 Aspergillus nidulans におけるキチナーゼ遺伝子群の機能解析
- 2004年度日本農芸化学会大会(2)
- 9-40 シロイヌナズナ新規高ホウ素要求性変異株の単離と解析(2) : 根の伸びを指標にした高ホウ素栄養要求性変異株のスクリーニング(9.植物の無機栄養)
- F125 アワノメイガと共生細菌Wolbachia間の相互作用の時期特異性(一般講演)
- B218 アワノメイガにおけるdoublesex遺伝子の探索(一般講演)
- G211 Wolbachia感染によるアワノメイガの性比バイアス現象機構の再検討(寄主選択 耐虫性 分類学 系統学 進化学)
- 18 ダイズとトウモロコシに感染したアーバスキュラー菌根菌の地域間差(関東支部講演会,2007年度各支部会)
- 77 日本各地の畑土壌におけるアーバスキュラー菌根菌の実態調査
- 55 土壌からの難分解性芳香族化合物分解菌の単離(関東支部講演会)
- 36 セスバニアにおけるリン酸欠乏応答(関東支部講演会)
- 日本農芸化学会