スポンサーリンク
東大院・農 | 論文
- 9-30 鉄欠乏応答性シスエレメントIDE2に結合する新規NAC型転写因子IDEF2の単離と解析(9.植物の無機栄養,2008年度愛知大会)
- 9-29 IDE1結合性転写因子IDEF1は鉄欠乏応答と耐性を制御する(9.植物の無機栄養,2008年度愛知大会)
- II-3 生殖成長および種子成熟期における金属動態の解明(II シンクロトロン放射光を用いた微量元素の動態解明-植物・土壌試料への適用-,2007年度東京大会)
- P9-24 高ニコチアナミンダイズの創製(9.植物の無機栄養,2007年度東京大会)
- P9-21 ムギネ酸類合成に関わる遺伝子群を制御する転写因子OsIRO2過剰発現イネは鉄欠乏耐性を示す(9.植物の無機栄養,2007年度東京大会)
- 9-28 植物由来の血圧降下物質ニコチアナミン高蓄積米の創製(9.植物の無機栄養,2007年度東京大会)
- 9-25 イネ種子における金属分布と金属輸送(9.植物の無機栄養,2007年度東京大会)
- P9-5 イネにおけるマグネシウム輸送に関する研究(ポスター紹介,9.植物の多量栄養素,2009年度京都大会)
- 2F13-5 Aspergillus nidulans のキチン合成酵素遺伝子 chsA csmA 二重破壊株と chsC csmA 二重破壊株の性質の検討
- ビフィズス菌由来 endo-α-N-acetylgalactosaminidase のX線結晶構造解析
- D311 スジコナマダラメイガからアズキノメイガへのWolbachiaの移植(分類学・系統学・進化学)
- 2006年度日本農芸化学会大会(1)
- BP最前線 環境適合型新規バイオ系ナノ先端部材--TEMPO酸化セルロースナノファイバー
- 10-16 ダイズ種子貯蔵タンパク質遺伝子の発現に及ぼすメチオニンとO-アセチルセリンの効果の相互関係(10.植物の代謝)
- 19 硫黄栄養応答性遺伝子の発現制御機構(関東支部講演要旨)
- 10-54 硫黄栄養に応じた遺伝子発現制御の変異株を用いた解析(10.植物の無機栄養・代謝)
- 10-20 ダイズ種子貯蔵タンパク質遺伝子発現の硫黄・窒素栄養に対する応答(10.植物の無機栄養・代謝)
- 高等植物における硫黄栄養欠乏時の遺伝子の発現と硫黄関連化合物の変化 : 植物
- 9 鉄吸収機構を強化した高鉄含有米の創製 (第1報)(関東支部講演会, 2005年度各支部会講演要旨)
- 9-40 鉄の吸収機構を強化した高鉄含有米の創製(第二報)(9. 植物の無機栄養, 2006年度秋田大会講演要旨)
スポンサーリンク