スポンサーリンク
東大・院新領域 | 論文
- 3P066 ホメオタンパク質に含まれる共通ドメインホメオボックスの分類と代表構造の決定(蛋白質 C) 物性 : 安定性、折れたたみなど)
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明-第5報-(III.学術フロンティア経費,平成18年度麻布大学公的研究助成金事業研究成果報告)
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明 : 第4報
- 有用細菌(乳酸菌等)の全ゲノム塩基配列決定,比較ゲノム解析および有用遺伝子の機能解明 : 第3報
- 08-152 16Sr RNA遺伝子の大量リードによる水田土壌における脱窒細菌コミュニティの解析(群集構造解析,研究発表)
- 北大西洋におけるウナギ属魚類産卵海域の海洋構造特性 (総特集 ウナギ資源の現状と保全) -- (生物学)
- 体温保持機構からみたクロマグロの温帯水域への適応(平成18年度日本水産学会論文賞受賞)
- 海洋乱流がキハダマグロ仔魚の生残に与える影響
- 東シナ海における数値実験によるマアジ (Trachurus japonicus) 仔魚の輸送
- 海と環境, 日本海洋学会編, 講談社(2001年), A5判, 244頁, 2800円
- 地球温暖化に伴うクロマグロ仔魚の生態的応答
- 沿岸流とアユ仔魚の分散
- ニホンウナギの産卵回遊--同位体比解析からみた幼生分布の特徴 (総特集 ウナギ資源の現状と保全) -- (生物学)
- 地球温暖化に伴うクロマグロおよびニホンウナギの産卵環境の変化とその生態的応答 (総特集 地球規模海洋生態系変動研究(GLOBEC)--温暖化を軸とする海洋生物資源変動のシナリオ)
- 屋久島におけるアカウミガメ孵化幼体の脱出に与える踏圧の影響
- 超音波ピンガー, アーカイバルタグ,ポップアップ・タグを用いたマグロ類の行動研究
- 3P023 EFC/F-BARドメインによる脂質膜チューブ化機構(ヘム蛋白質、電子状態、蛋白質(構造・構造機能相関,口頭発表,第45回日本生物物理学会年会)
- 海洋乱流がクロマグロ仔魚に及ぼす影響 (地球規模海洋生態系変動研究(GLOBEC)--海洋生態系の総合診断と将来予測)
- 産卵海域における輸送環境がクロマグロ仔魚に及ぼす影響 (地球規模海洋生態系変動研究(GLOBEC)--海洋生態系の総合診断と将来予測)
- 水産海洋学研究の展開 (総特集 海洋学の最前線と次世代へのメッセージ--杉本隆成教授退官記念号) -- (3章 水産海洋学)
スポンサーリンク