スポンサーリンク
東大・地震研 | 論文
- O-33 年代層序スケールと放射年代 : 放射年代測定の役割と限界
- 「火山噴火と災害」について
- A19 地球内部の ^Ar/^Ar とマグマ源の関連
- 長半減期核種による年代測定 -最近の発展-
- A32 南太平洋地域の火山岩の同位体比特性とその地球科学的意義
- A31 ヘリウム同位体比からみる HIMU 起源物質に関するモデル
- 希ガス同位体比とマグマ源の特性 : 現状と課題
- デュパル異常と南太平洋地域の3He/4He (総特集 地殻化学のフロンティア--脇田宏教授退官記念号) -- (2章 火山と化学)
- 362 デカン火山作用の年代と期間に関する問題 : ^Ar-^Ar年代を基にして(火山・火山岩)
- マグマと地下水の相互作用--雲仙火山を例として (総特集 雲仙普賢岳の噴火--新溶岩ドーム誕生と火砕流災害) -- (4章 熱と火山ガスの放出)
- A14 マグマ固化時の希ガスの変化について
- A1 インド洋、レユニオン島及びモーリシャス島の火山学的意義とその予備調査 (1994)
- 放射年代測定における基本的な問題 -年代測定における"年代"とは? -
- 2002年Stromboli火山性津波の現地調査
- 中性子利用へ向けたマグマ研究
- The 2002 Seismic Refraction/Reflection Surveys in the Kozu-Matsuda Fault Zone and Ashigara Valley
- 短周期地震波の成因についての考察
- P60 2004年9月の浅間山連続微噴火の再検討(ポスターセッション,日本火山学会2008年秋季大会)
- B28 伊豆大島火山の中期噴火予測へ向けて(2) : 山体膨張と地中CO_2濃度の長期変動(地殻変動(1),日本火山学会2008年秋季大会)
- A50 水より軽い火砕物密度流により津波は発生するか?(火山の物質科学(4),日本火山学会2008年秋季大会)