スポンサーリンク
東北農研 | 論文
- (351) 鳥取県で発生した移植後イネ株の腐敗の発生とその原因(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (331) トマト葉の微生物群集構造に及ぼす薬剤散布の影響(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (44) ホモプシス根腐病菌の感染による根部の発病程度がキュウリの萎凋症状の発現に与える影響(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- リンドウの自然発生「こぶ症」の組織学的観察(東北部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- リンドウ「こぶ症」発症株の根部から分離された細菌がリンドウの生育に与える影響(東北部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- ツマグロヨコバイ抵抗性中間母本奥羽PL1のいもち病抵抗性
- (13)Fusarium oxysporumにおけるアスパラギン酸プロテイナーゼ遺伝子のクローニングと解析
- 4-9 ロイテリン産生性乳酸菌の稲わら及びトウモロコシサイレージへの接種効果
- 将来の気温上昇に伴うイネの出穂期変動
- Googleマップによる気象予測データを用いた東北地方の水稲気象被害軽減システムの開発
- (94) いもち病圃場抵抗性遺伝子Pi35(t)を持つイネ系統「北海188号」に対するいもち病菌の非病原性遺伝子の同定(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (89) スポット接種による葉いもち高度圃場抵抗性イネ系統の評価(平成19年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (85)イネいもち病菌交配能不全株と交配能を有する株の交配型遺伝子領域の構造比較(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- (62)イネいもち病菌の野外における病原性変異菌出現率(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- イネいもち病菌の非病原性遺伝子領域の精密連鎖地図作成とBACコンティグの構築
- イネいもち病菌の準有性的組み換えによる病原性の分離(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (1) ササニシキ同質遺伝子系統混合栽培のいもち病発病に及ぼす影響 (東北部会)
- P15-1 大豆跡の輪換田における水稲の超多収栽培の試み(ポスター紹介,15.水田土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 23 ホウレンソウ連作圃場における細菌群集構造の解析(東北支部講演会,2008年度各支部会)
- 土壌水分と埋土深がハルザキヤマガラシ根断片の萌芽に及ぼす影響