スポンサーリンク
東北大 農 | 論文
- カプサイシンの口腔内塗布が食塩嗜好に及ぼす影響(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- 亜鉛欠乏ラットの三叉神経舌枝の組織学的観察(1999年度日本味と匂学会第33回大会)
- 6. ビタミンK_1からMK-4への組織内変換機構に関する研究
- 2-I-23 ビタミンK_1からMK-4への組織内変換機構に関する研究
- ビタミンK同族体とそのイソプレン側鎖成分による動脈血栓形成の修飾作用
- 亜鉛欠乏ラットの味蕾における炭酸脱水酵素の活性(1998年度日本味と匂学会第32回大会)
- 自動酸化油投与マウスの病理組織学的研究(急性毒性)
- プロテア-ゼ研究のおもしろさ (プロテア-ゼ)
- 日本生化学会創立60周年記念座談会-1-生化学の現在・過去・未来
- 11 形態を異にするアルミニウムイオンによるニンジン幼植物の生育阻害(東北支部講演会要旨)
- 大豆蛋白質-水分散系の硬軟化特性におけるS-S結合の役割〔英文〕
- アルコ-ルの嗜好性と栄養
- 33 抗生物質Enacyloxin類の構造と生産に関する研究(口頭発表の部)
- 細菌にのみ有効な新規鎖状ポリエン抗生物質Enacyloxin--抗真菌活性にはラクトン環構造が必要か?(今日の話題)
- 植物病原菌、Erwinia carotovora Erのペクチン酸リアーゼ遺伝子の解析(微生物-遺伝子(構造, 発現, 制御)-)
- 13-9 世界土壌資源照合基準(WRB)のandic層とvitric層およびAndosolの下位レベル土壌名についての検討(13.土壌生成・分類)
- 東北日本・十和田地方における火山灰土壌の連続した気候系列を示す表層土の活性アルミニウムの状態
- プロテア-ゼ研究の進歩
- 食品開発における酵素利用 (食品化学工学と新技術)
- 543. 脂質資化性細菌による含油廃水の水処理