スポンサーリンク
東北大学第1外科 | 論文
- 869 A型胃炎、高ガストリン血症に関連した多発性胃カルチノイドの1例
- P-397 大腸上皮の悪性化に伴う細胞外マトリクス蛋白への接着性変化とその意義
- 示II-289 von Recklinghausen病(Neurofibromatosis type1)に併発した直腸肛門部悪性黒色腫の一例
- 618 予後およびQOLから見た直腸癌局所再発に対する治療方針
- 食道静脈瘤出血治療上の問題点 : 特に肝障害度の判定について (第14回日消外総会シンポI 上部消化管大出血の治療)
- 169. 切除不能膵癌に対する術中術後照射療法の効果の再評価(第35回日本消化器外科学会総会)
- 39. 下部胆管癌の予後規定因子の検討(第18回日本胆道外科研究会)
- 十二指腸乳頭部癌切除例の進展様式からみた長期生存因子の検討
- I-125 大建中湯による消化管運動亢進効果に関する実験的検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- レーザードップラー法によるセイヨウナシ'ラ・フランス'果実熟度の非破壊測定
- 重症筋無力症術後のクリーゼと異常心電図に就いて : 第18回日本循環器学会東北地方学会総会
- 179 潰瘍性大腸炎に対する continent ileostomy 後の腸内細菌叢について(第21回日本消化器外科学会総会)
- 示-44 半固形食の胃内容排出時間に関する新しい測定法 : アセトアミノフェン法とラジオアイソトープ法併用による検討(第40回日本消化器外科学会総会)
- W4-5 消化器癌に対する免疫療法の可能性 : LAK 療法から CTL 療法へ(第46回日本消化器外科学会)
- W4-7 膵癌に対する集学的治療の意義(膵臓癌の集学的治療)
- 255 再発様式からみた膵頭部癌の治療方針(第40回日本消化器外科学会総会)
- 14 膵癌の周術期免疫療法 : BRM と LAK 養子免疫療法の効果(第37回日本消化器外科学会総会)
- W1-8 内視鏡的硬化療法の有効性について(第30回日本消化器外科学会総会)
- 食道静脈瘤治療における内視鏡的硬化療法と経胸食道離断術(杉浦法)の比較検討
- 47. 早期胃癌に対する合理手術としての R_2 リンパ節郭清を伴った幽門保存胃切除術施行例の検討(第20回胃外科研究会)