スポンサーリンク
東北大学第1外科 | 論文
- 同時性孤立性脾転移を伴った結腸癌の1例
- 191 遠隔成績からみた直腸早期癌に対する治療方針(第38回日本消化器外科学会総会)
- 34 遠隔成績からみた胃全摘術施行胃癌症例の予後決定因子の検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 482 早期直腸癌の治療と遠隔成績(第34回日本消化器外科学会総会)
- 46 胃癌手術例の肝転移症例の臨床病理学的検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 503 胃癌手術症例の臨床病理学的検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 32. 肝硬変症における黒色石の生成機序について(第15回日本胆道外科研究会)
- 464 黒色石の背景因子としての肝障害について(第28回日本消化器外科学会総会)
- 24. 傍乳頭憩室と胆道疾患との関連性について(第14回日本胆道外科研究会)
- 227 過去23年間における教室の胆石症手術例の検討(第26回日本消化器外科学会総会)
- PP664 肺胞上皮細胞におけるミネラロコルチコイドレセプターの発現とその意義
- 潰瘍性大腸炎に対するcontinent ileostomy後の腸内細菌叢について
- 小児潰瘍性大腸炎手術例の検討
- 重症潰瘍性大腸炎に対する外科治療の検討 : とくに緊急手術例を中心に
- 49. 腹部迷走神経電気刺激における各種消化管ホルモンの変動(第14回迷切研究会)
- 16. 十二指腸潰瘍に対する迷切術後再発例の検討(第14回迷切研究会)
- 十二指腸潰瘍に対する迷走神経切離術後の再発に関する検討
- 104 小児期潰瘍性大腸炎手術症例の検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 153 潰瘍性大腸炎術後の Quality of Life(第24回日本消化器外科学会総会)
- 胃粘膜防御因子からみた迷切術の影響