スポンサーリンク
東北大学病院小児科 | 論文
- 3歳児の小型の先天性色素性母斑から生じた悪性黒色腫の1例
- Hartnup 病 : 病因遺伝子の同定および日本人3家系の遺伝子解析
- HP27-4 月齢1ヶ月で頭蓋内出血を発症した先天性第V因子欠損症の一例(ポスター 血小板・凝固,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 4. ABO血液型不適合骨髄移植におけるドナー骨髄の造血幹細胞回収法 : 輸血部から臨床への支援(日本アフェレシス学会第16回東北アフェレーシス研究会抄録)
- 新生児期よりセルロプラスミン値を測定しえた発症前ウイルソン病の1女児例
- 血球貪食症候群で発症した先天性サイトメガロウイルス感染の超低出生体重児
- 日本人ホモシスチン尿症患者におけるシスタチオニンβ合成酵素遺伝子の解析
- 拡張型心筋症を合併したプロピオン酸血症の一例
- プロピオン酸血症(α鎖欠損)の遺伝子解析
- 469 シラカバ花粉とリンゴ果肉の共通抗原性についての検討
- 23 複雑な家族背景を有した学童期患児に対する中心静脈栄養の自己管理への援助(第18回日本小児外科QOL研究会)
- 座談会 「軽度発達障害」は教育と医療とのインターフェースになりうるか (スペクトラムとしての軽度発達障害(1))
- D-17 ラット扁桃核キンドリングの形成過程におけるヒスタミンH1拮抗薬の影響
- マターナルPKUの1症例
- 臨床研究・症例報告 複合的要因によりビタミンD欠乏性くる病を発症した重症心身障害児の1例
- 魚肉アレルギー患児におけるビタミンDおよびカルシウム摂取についての検討
- OO11-1 レチノイン酸の血管新生に対する作用(口演 神経芽腫(TR),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 23歳時に貧血精査を契機に診断されたモザイク型Turner症候群の1例
- 尿細管疾患 (小児の治療指針) -- (腎・尿路)
- 赤血球型δ-アミノレブリン酸合成酵素欠損ES細胞の分化