スポンサーリンク
東北大学理学部地球物理学教室 | 論文
- A166 植物群落上のスカラー輸送に寄与する組織乱流の構造(大気境界層)
- LESによるキャノピー乱流構造の解析
- 局地気候に対する森林影響の評価に向けて
- 南極昭和基地における乱流観測(I)(日本南極地域観測隊の報告)
- 1981年Nyamuragiraの噴火で生じたペレーの毛
- ポテンシャル蒸発量の定義と気候湿潤度
- 中国における地表面熱収支・水収支(2)裸地面の顕熱・潜熱輸送量と土壌水分
- 中国における地表面熱収支・水収支 (1)中国〜日本の放射量分布
- 可降水量を地上の露点温度から推定する実験式
- 中国北西部における積雪の裸地面熱・水収支に及ぼす影響
- 中国の乾燥・半乾燥域の裸地面熱収支の計算 : (2) 熱収支の計算結果
- 中国の乾燥・半乾燥域の裸地面熱収支の計算 : (1) 気孔と土壌パラメータと計算方法
- 中国の乾燥・半乾燥域の地表面熱収支 : (1)気候条件と土壌パラメータ
- 火山灰土壌及び砂丘砂の裸地からの蒸発量の計算
- 火山灰土壌からの蒸発-土壌パラメータの測定
- 裸地面蒸発と土壌水分の長期検証
- 黒色火山性土の裸地圃場からの蒸発量
- 36A. 1983 年三宅島噴火にともなう地震の発生機構(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 1983 年三宅島噴火にともなう地震の発生機構
- 日本各地の森林蒸発散量の熱収支的評価