スポンサーリンク
東北大学理学研究科 | 論文
- F54 噴火地震の震源パラメータとマグマ上昇モデル
- D15 日光周辺域における地殻内地震波反射面
- D3 1993 年日光合同観測期間及びその前後における日光・足尾地域の地震活動
- GPSを内臓した小型データロガ-の開発
- A48 岩手火山の浅発微小地震活動
- 山梨県東部におけるフィリピン海プレート上部境界面の位置 - SP変換波による推定 -
- GPS受信機基板を用いた地震観測用高精度時計の製作
- 神奈川県西部に想定される地震の断層破断様式と発生確率
- 微弱反射波検出のための高密度アレイ地震観測システム
- D22-12 1989 年伊東沖海底噴火に伴う群発地震活動 : (6) 3 次元速度構造と地震活動
- P29 1989 年伊東沖海底噴火に伴う群発地震活動 : (5) 震源分布から推定されるマグマ上昇過程
- B13 日光白根山近傍の地殻内 S 波反射面の検出
- ニイラゴンゴ・ニアムラギラ火山地域の地殻変動観測
- 91. ニアムラギラ, ニイラゴンゴの噴火 (1976∿1977) と地震活動(日本火山学会 1979 年春季大会講演要旨)
- 化学実験室の防災について : 宮城県沖地震の体験から(化学実験と防災)
- 栗駒火山における地震観測
- A62 桜島火山で観測された爆発に伴う空中電界変動について
- 第20回高圧力の科学と技術に関する国際会議(AIRAPT-20)報告
- 放射光その場観察浮沈法によるFe-Si融体の密度測定
- $(-\beta)$-展開の性質について (準周期秩序の数理)