スポンサーリンク
東北大学循環器内科 | 論文
- 21) 前毛細血管性肺高血圧症患者に対する一酸化窒素吸入の急性反応
- P856 動脈硬化ことに動脈壁の弾性異常に対する生活習慣是正の重要性
- 0534 肥大型心筋症における拡張障害と心筋内各層の機能的不均一性の定量的関係 : 新しい高精度ドプラ法(位相差トラッキング法)による検討
- 心筋の局所厚み変化の非侵襲的計測による心筋障害の評価
- 55) アドリアマイシン心筋症における心筋障害に対する高精度超音波ドプラ法の有用性 : 1995年から1999年まで
- 20)高精度ドプラ法による心筋内層別機能と病理組織変化
- 動脈硬化危険因子是正効果は壁弾性測定により最も鋭敏に把握しうる : 集団検診における、新しい超音波ドプラ法による頚動脈壁弾性値の高精度計測
- P793 高精度超音波ドプラ法による頚動脈壁弾性値と動脈硬化危険因子の関係 : subclinicalな状態でも危険因子の是正は壁弾性を改善する
- 23)新しい超音波ドプラ法によるアテローム内部組成把握
- P407 非侵襲的に心筋内部各層の組織学的変化を推定しうるか〜高精度超音波ドプラ法によるAnthracycline(Anth)投与モデルでの検討
- P277 高精度超音波測定による頚動脈内粥腫病変の内部組成探査〜粥腫の易破裂性評価は可能か
- P273 有意な粥腫病変を見ない"正常者"においても、動脈硬化危険因子に応じて、動脈壁自体の固有弾性率の異常増大が見られる : 新しい超音波ドプラによる高精度計測
- 心筋の収縮弛緩特性の非侵襲的評価と病理所見との比較
- プラーク内組成の新しい非観血的高精度測定法によるプラーク形成から破綻への評価への可能性
- 位相差トラッキング法による心臓壁運動速度の計測と周波数解析による心筋厚み変化成分の同定
- 13)多枝病変における心筋虚血の診断 : 心臓MRIと心筋シンチグラムの比較検討(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 18)虚血性心疾患の診断における心臓MRIの有用性(第143回日本循環器学会東北地方会)
- アミオダロン投与直後に発症した肺出血に対しステロイドパルス療法が奏功した一例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 心嚢ドレナージ後, 劇症型心筋炎様の経過をたどりPCPSで救命できた悪性リンパ腫の一例(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 大動脈の高度石灰化を伴う手術不能な大動脈弁狭窄症に, 狭心症を合併しPTCAで救命しえた一例 (第139回日本循環器学会東北地方会)