スポンサーリンク
東北大学循環器内科 | 論文
- 14)血栓塞栓による急性心筋梗塞を発症した先天性心疾患根治術後の2例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 9)狭心症状を呈した左冠動脈再建術後20年以上経過したBland White Garland症候群の2例(第143回日本循環器学会東北地方会)
- 17)当科におけるCypher Stentの使用成績と再狭窄例の検討(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 70)微量の甲状腺ホルモン療法は,慢性減負荷環境における心機能およびカルシウム調節機能の低下を抑制する(第141回日本循環器学会東北地方会)
- DP-080-4 肝硬変合併門脈圧亢進症に対するFasudil(Rho-kinase inhibitor)の有効性とその分子機序(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 肝硬変症に対するRho-kinase阻害薬・fasudilを用いた治療法の開発
- 47)拡張障害を伴う心不全患者における貧血と突然死(第141回日本循環器学会東北地方会)
- スポーツイベントにおける突然死予防 ; 松島マラソンプロジェクト(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告)肺高血圧症治療ガイドライン
- ダイジェスト版 肺高血圧症治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- 肺高血圧症治療ガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1999-2000年度合同研究班報告))
- PH8 右室自由壁・中隔壁・左室自由壁の運動速度と厚み変化の計測(医用超音波,ポスターセッション2)
- 高精度超音波測定による微小心筋機能計測法
- 0137 心不全における心筋壁内各層の収縮性の不均一性の重要性
- 微小振動解析法によるadriamycin心毒性の定量的診断
- 54)高精度ドプラ法により血管壁の炎症の経過を把握しえた高安動脈炎の一例(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 動脈硬化症における壁内組成異常計測の臨床的意義 : 2. IMT正常例での動脈壁内組成の変化(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 動脈硬化症における壁内組成異常計測の臨床的意義 : 1. 臨床機器の開発と計測値の信頼性(第140回日本循環器学会東北地方会)
- 39) 原発性肺高血圧症患者に対するプロスタサイクリンの慢性効果(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 37) 電子ビームCTを用いた原発性肺高血圧症患者の右室機能評価(日本循環器学会 第132回東北地方会)