スポンサーリンク
東北大学大学院理学研究科地震・噴火予知研究観測センター | 論文
- 地震探査による活火山直下の浅部地殻構造調査(第2部 マグマ溜りと噴火)
- 長町利府断層帯における歪蓄積過程のモデリング (総特集 陸域震源断層--深部すべり過程のモデル化) -- (2章 長町-利府断層帯の調査)
- S-32 長町-利府断層帯における変形過程の総合モデル(シンポジウム : (4)内陸震源領域での断層帯の滑りと流動 : 地質学と地球物理学の統合研究)
- プロトン磁力計曳航時における測定誤差
- 155 日本海で発見されたMORB様岩石とその意義
- 67B. エアガンを用いたFan shooting法による磐梯山周辺地域の地殻構造探査(日本火山学会1989年春季大会)
- 67B エアガンを用いた Fan shooting 法による磐梯山周辺地域の地殻構造探査
- 東北日本の3次元P波速度構造と震源分布東北日本の3次元P波速度構造と震源分布(口絵写真解説)
- Nyiragongo・Nyamuragira火山の地球物理学的調査 : (その3) 光波測量と地磁気測定結果について : 日本火山学会1978年春季大会
- Nyiragongo・Nyamuragira 火山の地球物理学的調査 : (その1)1977年噴火活動について : 日本火山学会1978年春季大会
- 26. 秋田駒ケ岳の噴火の型とその時間的特性(日本火山学会 1971 年度春季大会講演要旨)
- 地殻・上部マントルの電気比抵抗構造:観測の原理・精度と物性データの現状
- 微小地震反射波から推定される秋田県森吉山直下の地殻深部溶融体
- 東北地方太平洋沖地震・スマトラ島沖地震における連動型地震の考察
- 研究報告 : 2011年東北地方太平洋沖地震 : 第1回 2011年東北地方太平洋沖地震(M9.0)の概要
- 地殻・上部マントルの電気比抵抗構造 : 観測の原理・精度と物性データの現状
- P27 岩手火山における短期傾斜・ひずみ変動 : 2009年10月〜2010年6月(ポスターセッション)
- 日本海溝周辺における太平洋プレート内の地震発生機構
- 日本列島下のスラブの三次元構造と地震活動