スポンサーリンク
東北大学大学院歯学研究科口腔病態・生体防御学講座口腔診断・放射線学分野 | 論文
- 口腔粘膜疾患の臨床統計 : 第3報 過去5年間の当院新来患者について
- 14.中国吉林省北方民族の歯および口腔状態に関する調査研究(第28回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題) : (4)口腔粘膜疾患について
- LPSに対するマウス血小板の反応:マウス週齢および室温の効果
- 歯痛に関する診断学的研究(VII) : 歯痛診断における問診の重要性
- 口腔乾燥症患者における口腔粘膜保湿度の評価 : 総唾液分泌量との関連
- 11年前の外傷が原因と思われた顎関節強直症の1例
- 全身疾患と口腔症状に関する診断学的研究 : 第4報 下唇のしびれを初発症状とした多発性骨髄腫の1例
- 下顎歯原性炎症による蜂窩織炎に関する画像診断学的検討
- 全身疾患と口腔症状に関する診断学的研究 : 第8報 下唇のしびれを初発症状とした多発性骨髄腫の1例
- 歯肉瘻孔に関する検討 : 原因疾患の診断, 処置および経過について
- 9.蜂窩織炎の波及に関する画像診断学的研究
- 天疱瘡と類天疱瘡における上皮細胞間接着機構の免疫組織学的検討
- 1. Nitrogen-containing bisphosphonates (N-BPs)の炎症性副作用 : 組織IL-1の関与(一般口演,第47回東北大学歯学会講演抄録)
- 1. Dexamethasoneおよびpyrilamineのマウス大腿骨Ca量におよぼす効果 : ヒスタミンとの関連性(第45回東北大学歯学会講演抄録)
- 1. Alendronate(Aminobisphosphonate)によるIL-1およびTNFの炎症作用の増強とclodronate(non-aminobisphosphonate)による抑制(第44回東北大学歯学会講演抄録)
- 2. マスト細胞非依存的にLPSおよびIL-1により誘導されるヒスタミン合成酵素(histidine decarboxylase, HDC)とヒスタミン(H)の産生(第43回東北大学歯学会講演抄録)
- アレルギー反応におけるヒスタミン合成酵素の誘導
- 5-Hydroxytriptamine(5HT,セロトニン)による血小板の肺への移行
- 3.LPSに対する血小板反応のグリチルリチンによる抑制(一般演題)(第42国東北大学歯学会講演抄録)
- 3.セロトニンによる血小板の肺への移行(一般演題)(第41回東北大学歯学会講演抄録)