スポンサーリンク
東北大学大学院歯学研究科口腔機能形態学講座加齢歯科学分野 | 論文
- 8. Wrenchを用いた歯列上咬合力の評価(第30回学術大会)
- 噛みしめ時, 各歯に作用する三次元咬合力 : 咬合力 wrench 軸の解析
- 8.顎筋活動パタンに基づく咀嚼経路の推定可能性(一般口演,第41回学術大会)
- 8.咀嚼運動経路の変動に関する研究(一般口演,第35回学術大会)
- 4.歯列上咬合力と顎顔面形態の関連について(一般口演,第35回学術大会)
- 4.歯列上咬合力と顎顔面形態の関連について(一般口演II)
- 8.咀嚼運動経路の変動に関する研究(一般口演IV)
- 2. 楕円フーリエ記述子を用いた咀嚼運動経路の解析(第33回 学術大会)
- 2.楕円フーリエ記述子を用いた咀嚼運動経路の解析
- 噛みしめに伴う咬合力の6自由度測定
- ラットの骨,象牙質およびセメント質におけるI型コラーゲンC-プロペプチドの局在に関する研究
- 球間象牙質の研究 : 基質的特性と加齢現象に関して
- 咀嚼運動制御における自由度縮小の間接的証拠
- 歯牙腫32例の臨床的検討
- 舌に発生した神経鞘腫の1例
- 高齢者の味覚異常に関する疫学調査研究 : 第2報 唾液分泌量低下が味覚異常に及ぼす影響
- 2.高齢者の味覚異常に関する疫学調査研究 : 第1報 全身疾患および服薬が味覚異常に及ぼす影響(一般演題)(第42国東北大学歯学会講演抄録)
- 高齢者の味覚異常に関する疫学調査研究 : 第1報 全身疾患および服薬が味覚異常に及ぼす影響
- 咀嚼時における顎筋の活動様式に関する研究
- 象牙質の発生・発達過程に伴うプロα2(I)コラーゲンの象牙芽細胞における局在に関する研究