スポンサーリンク
東北大学大学院文学研究科 | 論文
- 荷車と小屋住まい : SB salam as
- sraddha-,credoの語義と語形について (第50回[印度学宗教学会]学術大会記念号)
- ai. adbhuta-, adabdha-, jav. abda-, dapta-, 及びai. addha, aav. ap. azda
- コメント:古インド=イラン語文献学から (南アジア研究集会=サマーセミナー報告)
- 古インド・アーリヤ語動詞語形資料集(第4回) :16. chad, 17. chand/chad, 18. chard/chrd, 19. dagh/dhag, 20. dves/dvis, 21. bandh/badh, 22. _1man, 23. _2man, 24. mna, 25. _1yav/yu, 26. _2yav/yu, 27. san_i, 28. star/str, 29. star_i/str
- Yajnavalkyaのア-トマンの形容語とBuddhaの四苦
- Chandogya-Upanisad 4 1-3「PautrayanaとRaikva」 (高野山大学における第44回〔日本印度学仏教学会〕学術大会紀要-2-)
- Veda祭式のbrahmodyaとSamyuta-Nikaya 11,2,3 (武蔵野女子大学における第45回〔日本印度学仏教学会〕学術大会紀要-1-)
- Veda 祭式の brahmodya と Samyuta-Nikaya I, 1, 2, 3
- Chandogya-Upanisad IV. 1-3「Pautrayana と Raikva」
- 文章記憶の自由再生における分散効果の研究
- ポジティブ心理学における研究動向--感謝心の実証的研究について
- 日本の伝統的価値尺度の作成--仏教、儒教、神道・国学思想に基づいて
- 現代日本人における仏教、儒教、神道・国学思想の受容--社会調査による分析
- 名城邦夫著, 『中世ドイツ・バムベルク司教領の研究-貨幣経済化と地代-』, ミネルヴァ書房, 2000年6月, 608+xiii頁, 6,500円
- 一三一一年のオットーの特権付与状について : ラント・下バイエルンの身分制的国制の発展における意義
- 調査的面接の技法 : 研究レベル向上のために何が求められているのか
- 前略 先生お尋ねします……。師弟よもやま対談(DIALOGUE 7)日本語教師の専門性とは何か(後編)
- シーボルトのロシア外交高官との文通(1852-53)
- 不快情動と社会的関心への注意が交渉に及ぼす影響
スポンサーリンク