スポンサーリンク
東北大学大学院循環器病態学分野 | 論文
- コンピュータシミュレーションによる心室細動のcritical mass仮説の検討
- スーパーコンピュータを利用した頻脈的不整脈の興奮波ダイナミクスの3次元動画表現
- 頻脈性不整脈の3次元興奮波シミュレーションにおける大規模高速計算手法とその評価 : 臨床応用の可能性も含めて
- 50) 心不全患者における致死的不整脈発生リスクの非侵襲的評価
- LR心室形状モデルにおける心電図再構成の試み
- 0099 体表面心電図におけるTransmural dispersion of reporalizatoin(TDR)は致死性不整脈の予測因子となるか? : QT dispersion、T wave alternansとの比較
- 12) アデノシン感受性左室自由壁起源心室頻拍のカテーテルアブレーション(RFCA)例
- 44) 心房筋における有効不応期と活動電位持続時間の不一致性
- 31)近位部肺動脈瘤を伴う特発性肺動脈性肺高血圧症の3例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 28)肺高血圧症を伴った片側肺動脈無形成症の一症例(第142回日本循環器学会東北地方会)
- 8) 多細胞心室筋におけるカルシウム(Ca^)波 : 伸展刺激の影響
- From Bench To Bedside(第13回)エリスロポエチンによる肺血管障害の修復
- 1) 出血性脳梗塞を合併した感染性心内膜炎に対し亜急性期に外科的療法を施行した1例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 46) Electro-anatomical mappingが有効であったファロー四徴症術後心房頻拍の一例
- 30) Electro-anatomical mappingを用いた峡部アブレーション後残存伝導の検討
- 29) シベンゾリン中毒の2例
- 45) リード近傍の高周波通電がペースメーカー作動に影響を及ぼした心房粗動の一例(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 44) 房室結節リエントリー性頻拍に合併した左脚前枝起源心室頻拍の一例(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 43) 当科におけるCARTOシステムの使用経験(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 74) 右室中隔起源の心室頻拍に対するアブレーションにより心機能の著明な改善を見た13歳男児の一例(日本循環器学会 第131回東北地方会)