スポンサーリンク
東北大学大学院国際文化研究科 | 論文
- 格助詞「に、で」の習得における意味役割の発達的分化
- 日本語と韓国語における統語的あいまい性の韻律的解消の分析
- 情景描写テキストにおける時制辞の機能
- 在宅脳卒中片麻痺者における不安.うつ, 自尊感情の評価の再現性
- B-10 石炭灰を用いた煉瓦開発とその環境負荷評価(材料施工)
- 統語的あいまい性の解消と韻律的要素との関係 : 日本語・韓国語・モンゴル語・トルコ語の対照分析
- 板垣雄三著『歴史の現在と地域学 : 現代中東への視角』
- 床反力計によって計測された両足圧中心累積移動距離と体重との関係について
- 公立中学校・高等学校英語教員を対象とした「英語が使える日本人」に関する意識調査
- 公立中学校・高等学校教員を対象とした「英語が使える日本人」に関する意識調査
- 事象関連電位で見る名詞と助数詞の照合プロセス : 意味的処理か文法的処理か
- 日本語の名詞と助数詞の照合時に見られる脳活動 : 事象関連電位による研究(人間による言語理解・言語処理)
- 先住民伝統医療の再編成--メキシコにおけるプライマリーヘルスケア政策の現状から
- 南東ヨーロッパ発のGermanistik--ジョルジュ・グツ教授の特別寄稿によせて
- 文章作法入門--ドイツにおける「ロシア・ドイツ人」文学の困難な出発について (特集 多元文化世界としての中・東欧におけるドイツ語文学)
- Das Bild der Bukowina bei Rose Auslander: Die mythologisierte Multikulturalitat und ihre Rezption (特集 多元文化世界としての中・東欧におけるドイツ語文学)
- ローゼ・アウスレンダーにおけるブコヴィナ像--多文化共生神話の生成と受容をめぐって (特集 多元文化世界としての中・東欧におけるドイツ語文学)
- はじめに (特集 多元文化世界としての中・東欧におけるドイツ語文学)
- ルーマニア統治下におけるブコヴィナ文学の変容
- 19世紀ブコヴィナの非ドイツ系ドイツ語詩人たち