スポンサーリンク
東北大学大学院医学系研究科循環器病態学分野 | 論文
- 17) 虚血再灌流後心室リモデリングにおけるエリスロポエチンの働きについて(第138回日本循環器学会東北地方会)
- 心不全研究の進歩 : 循環器学2001年の進歩
- 30) ラット心筋梗塞モデルにおけるProtein Kinase C lsoformsの発現(日本循環器学会 第132回東北地方会)
- 17) アンジオテンシン変換酵素阻害薬単独とアンジオテンシン受容体拮抗薬併用のいずれがラット梗塞後心室リモデリング抑制に優れているか?(日本循環器学会 第131回東北地方会)
- Primary chylopericardliumの1例
- 8) 多細胞心室筋におけるカルシウム(Ca^)波 : 伸展刺激の影響
- 7) ジアシルグリセロールキナーゼアイソザイムのラット正常心および梗塞心における発現
- 1) 出血性脳梗塞を合併した感染性心内膜炎に対し亜急性期に外科的療法を施行した1例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 1)憎悪した三尖弁閉鎖不全が来した低酸素血症の一例(第144回日本循環器学会東北地方会)
- 63)心ファブリー病に対して酵素補充療法を施行した1例 : その効果と今後の課題について(第141回日本循環器学会東北地方会)
- 57) 左室内可動性血栓を認めた拡張型心筋症の2例(第137回日本循環器学会東北地方会)
- 左室内可動性血栓を認め,抹消塞栓をきたした拡張型心筋症の1例
- 29)アルコール誘発冠攣縮性狭心症における2型アルデヒド脱水素酵素変異遺伝子解析
- P846 急性心筋梗塞発症の概日リズムに対する年齢及びリスクファクターの影響
- 致命的な壊死性筋膜炎を合併した甲状腺クリーゼによる心不全の1例(第136回日本循環器学会東北地方会)
- P645 心筋梗塞発症直後からのエンドセリン系の阻害は,急性期死亡を増加させ心室リモデリングに悪影響を与える
- 0388 ラット心臓に発現するジアシルグリセロールキナーゼアイソザイムの同定と実験的心筋梗塞における発現の検討
- 慢性心不全の予後予測因子についての研究 : BNPとpVO_2の関連(第139回日本循環器学会東北地方会)
- 1058 心筋伸展による収縮蛋白からの遊離Ca^の亢進が不整脈を誘発するか?
- 1056 多細胞心室筋におけるカルシウム(Ca^)波 : 伸展刺激の影響