スポンサーリンク
東北大学医学部産科学婦人科学教室 | 論文
- 343 子宮内膜症患者腹腔内単核球の60kd human heat shock proteinに対する反応性の検討
- 妊婦・分娩・産褥期における婦人の気分・感情状態の経時的変化 - POMS(Profile of Mood States)を用いた質問紙による把握 -
- 更年期およびその前後の婦人の不定愁訴と血清 estradiol, FSH および LH との相関
- 86. 更年期不定愁訴のスクリーニングおよびその発症機序について
- 血清progesteroneおよびestradiolの経年的変化 : 閉経発来機序に関連して
- 130. 若年婦人の月経ならびに第2次性徴に関する調査成績
- in vitro受精実験システムを用いて検討したヒトの受精に与えるCa^〓とMg^〓の影響
- 210.in vitro受精システムを用いて検討したヒトの受精におけるCa^とMg^の役割 : 第42群 不妊と避妊 I(209〜213)
- 73.産褥rat乳腺Prolaction receptorの推移と血中hormone levelについて : 第20群内分泌・レセプターI
- 95. 更年期不定愁訴症候群の内分泌学的ならびに統計学的解析
- 369 子宮内膜症の進展に対するsoluble ICAM-1の関与
- 71. Human papilloma virus infection : 外陰 condylomaと子宮頸部病変との関連性及び sexual partnerの検索(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 2. 若年性顆粒膜細胞腫の一例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 53. Papillomavirus陽性異型上皮の細胞像(婦人科3 STDその3(パピローマ), 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- アンドロゲンレセプターと精巣性女性化症
- 170. 子宮頚癌術後の尿路系合併症発生防止に対する臨床的研究 (第12群 手術・麻酔 (166〜176))
- 症候による更年期不定愁訴症候群の統計学的分類の臨床的ならびに内分泌学的特長について
- 症候による更年期不定愁訴症候群の型分類の試み : クラスター分析による型分類
- 49 卵丘顆粒膜細胞の細胞質突起の電顕的観察 : PRLの局在を中心にして
- P-135 胎児造血幹細胞移植の実験的検討