スポンサーリンク
東北大学医学部産科婦人科学教室 | 論文
- 141. 新生児の心・血行動態特に指先容積脈波による観察 (第9群 胎児・新生児 (118〜141))
- 151. 帝王切開時における母体の心・血行動態 : 指先容積脈波による研究
- 94. 容積脈波による分娩時の心・血行動態に関する研究
- 2. 若年性顆粒膜細胞腫の一例(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 53. Papillomavirus陽性異型上皮の細胞像(婦人科3 STDその3(パピローマ), 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- わが教室における最近2年間の交換輸血7例について
- マウス胎仔による新生児仮死に対する保温と薬物療法の検討
- 268 新生児の奥行き知覚に関する研究(発達7,発達)
- 170. 子宮頚癌術後の尿路系合併症発生防止に対する臨床的研究 (第12群 手術・麻酔 (166〜176))
- 症候による更年期不定愁訴症候群の統計学的分類の臨床的ならびに内分泌学的特長について
- 症候による更年期不定愁訴症候群の型分類の試み : クラスター分析による型分類
- 49 卵丘顆粒膜細胞の細胞質突起の電顕的観察 : PRLの局在を中心にして
- 146.massive edemaの一例(婦人科16:卵巣, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 高度IUGR児の予後と発達
- P-372 ウシ卵を用いたヒト精子中心体機能の評価
- 60 加齢に伴う卵巣telomerase活性の推移
- 子宮頚癌集団検診の浸潤癌減少効果についてのケース・コントロール研究
- 366 子宮頸部腺癌および内膜癌でのras突然変異および癌遺伝子産物発現の検討
- 子宮頚部扁平上皮癌および高度異形成におけるHPV 16 E7 proteinの免疫組織学的検出
- ヒト精子形成過程における形態変化 : 細胞骨格を中心とした解析