スポンサーリンク
東北大学医学部小児科 | 論文
- 398 小児心室造影における心電図同期拡張期造影剤分割注入法の検討
- MYH 9 R702変異を有する Epstein 症候群9例の臨床像および病理組織学的解析
- 新生児早期の尿濃縮機構形質転換における腎髄質部尿細管クロールイオン輸送機序の解析 (プロジェクト研究(医学:2年度) クロールイオンの生理的役割と調節機構)
- OO11-2 レチノイン酸による神経芽腫細胞株のアポトーシス誘導におけるBcl-2の役割(口演 神経芽腫(TR),第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 4. 悪性リンパ腫における3重染色フローサイトメリー : より実際的な応用をめざして(細胞診に応用される新しい技術とその有用性)
- 57 染色体異常を伴ったTrue histiocytic sarcomaの一例(呼吸器I)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 新生児早期の尿濃縮機構成熟における腎髄質内層各尿細管のNaClおよび尿素輸送系の成熟過程に関する新しい仮説の証明
- 新生児早期の尿濃縮機構形質転換における腎髄質部尿細管クロールイオン輸送機序の解析 (プロジェクト研究(医学:初年度) クロールイオンの生理的役割と調節機構)
- 若年発症性脳梗塞を契機に21歳で発見されたホモシスチン尿症の1例
- 宮城県における女性小児科医の勤務環境を改善するための指針
- 胎児肝生検によるカルバミルリン酸合成酵素欠損症の出生前診断
- 両側の腎臓に石灰化を来した幼児期発症のサルコイドーシスの1例
- 一過性の群発けいれんを主徴とした軽徴な急性硬膜下血腫の1例-良性乳児けいれんおよび乳児良性部分てんかんとの鑑別上の問題点-
- 宮城県における West 症候群の発生率と臨床像
- 遺伝子診断により診断を確認した重症ミオクロニーてんかん(SME)の2家系3症例 (主題 神経疾患)
- 17.「先天性結腸閉鎖症の1治験例」(第38回日本小児外科学会東北地方会)
- 17.腸間膜に発生した脂肪芽腫症の乳児の1治験例(第36回日本小児外科学会東北地方会)
- ガラクトース血症のマス・スクリーニングを契機に発見された Fanconi-Bickel 症候群の一例
- Fanconi-Bickel 症候群の遺伝子解析
- 35. 24 時間以内発症横隔膜ヘルニアの晩期合併症(呼吸機能以外, S3 : 追跡期での問題点, 第 14 回日本小児外科学会秋季シンポジウム : 先天性横隔膜ヘルニア)