スポンサーリンク
東北大学医学部付属リハビリテーション医学研究施設 | 論文
- 4.下腿切断者の足踏み中の反応時間 : 義足適合評価の一法として(切断・義肢・装具)
- 脳卒中片麻痺患者の自由歩行における歩行速度,PCIの経時的変化 : 第28回日本リハビリテーション医学会学術集会 : 循環
- 変形性膝関節症の歩行障害と反射性筋活動抑制 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 歩行分析
- 体重免荷と姿勢の安定について : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 動作分析
- 下腿義足アライメントの立位バランスへの影響 : 第27回日本リハビリテーション医学会総会 : 切断
- 5. 義足歩行訓練における生体工学的検討(歩行分析)
- 10.皮膚電気刺激の健常者, 異常感覚患者の反応時間に及ぼす影響(電気生理)(第25回日本リハビリテーション医学会総会)
- 14. 脊髄小脳変性症における他動運動時の反応時間(基礎医学)
- 118.他動運動の反応時間(主題I)
- 学会認定医制協議会に出席して
- 10. 義足装着者の立位バランスと歩行機能(義足歩行)第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 18.義足歩行における足継手の影響(その2)(義肢・装具他)
- 1. 義足歩行における足継手の影響(義肢・装具)(第24回日本リハビリテーション医学会総会)
- 117.運動障害評価の方法(主題I)
- II-C-2. 片麻痺上肢の連合運動 : 健側から患側への motor irradiation について(動作学)(第16回日本リハビリテーション医学会総会)
- 学会認定医の一部公認の発足にあたって
- 認定臨床医制度,専門医制度の改正を終えて
- はじめに : 運動療法の科学的検討
- 9.PCIによる脳卒中片麻痺患者の歩行能力の評価(脳卒中)
- 5.体重心の力学的エネルギー計算による歩行機能評価の試み(歩行・動作)