スポンサーリンク
東北大学加齢医学研究所 | 論文
- 社団法人 日本化学療法学会抗微生物薬安全性評価基準検討委員会 最終報告について
- タミフル^【○!R】・リレンザ^【○!R】に続く新規インフルエンザ治療薬の開発 : 仙台方式の紹介を含めて
- 院内肺炎ガイドラインは何を根拠としてどのように改訂されたか : ペニシリン系薬の位置付けを含めて
- Q熱診療の最前線
- O-84 切除不能小細胞肺癌に対するゲムシタビン+カルボプラチン+デキサメサゾン併用化学療法第II相試験(抗癌剤感受性・副作用,第49回日本肺癌学会総会号)
- P-586 上皮成長因子受容体(EGFR)遺伝子変異を認めた肺癌の一家系(一般演題(ポスター) 症例11,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-12 蛋白分解酵素阻害物質Secretory leukoprotease inhibitor(SLPI)の肺癌における役割(一般演題(ポスター) 分子生物学,第48回日本肺癌学会総会)
- O-17 Gefinitibを投与したEGFR変異腸性非小細胞肺癌症例の耐性化に関する検討(一般演題(口演)3 分子標的治療,第48回日本肺癌学会総会号)
- 816 食道癌再発治療における全身用PETの有用性 : CTと比較して
- ラベンダー香りの生理効果に関する研究(第17回生命情報科学シンポジウム)
- 同時計数回路を用いた対向型ガンマカメラのポジトロンイメージングに関する性能評価
- 11.非小細胞肺癌に対するS-1とCPT-11,ドセタキセル併用療法の第I相試験(第45回 日本肺癌学会東北支部会,東北支部,支部活動)
- 全国多施設での院内肺炎の実態と初期治療における meropenem の位置づけ
- 肺炎球菌感染が疑われる肺炎に対する levofloxacin 1 回200mg, 1日2回投与の有用性
- 161 脈診の数値モデル構築のための基礎的研究(バイオエンジニアリングII)
- B108 脈診における脈波情報の取得に関する数学モデルの構築と実験による検証(B1-2 血流・微小循環)
- 1101 Poly(dA)・poly(dT) DNAの自己組織化流動における分子構造の時空間変化(S14-1 制御と情報・生体への応用(1),S14 制御と情報・生体への応用)
- 呼吸器感染症におけるケトライド系抗菌薬 Telithromycin の評価
- 市中肺炎に対する telithromycin の用量確認試験
- 呼吸器感染症患者における telithromycin の有効性, 安全性および薬物動態の検討
スポンサーリンク