スポンサーリンク
東京電機大学工学部 | 論文
- 大学体育会運動部におけるチームドクター活動の経験
- 容器のねじ締結 (特集 封じ込める技術)
- 複数クロストークに起因した光強度ゆらぎの確率密度関数 (レーザ・量子エレクトロニクス)
- 複数クロストークに起因した光強度ゆらぎの確率密度関数 (光エレクトロニクス)
- ヒトのワーキングメモリにおける脳部位間の関連性の検討
- 22197 震動台による既存木造住宅の耐震性能検証実験 : その14 画像計測法による三次元動的応答計測(実大振動台実験 (2), 構造III)
- A11 3kW級スターリングエンジン発電機の開発研究(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(4))
- A17 実用化に向けた1kW級スターリングエンジン発電機の研究開発(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(4))
- A03 SOFCとスターリングエンジンコンバインドシステムの研究 : 燃焼ガス加熱実験(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(1))
- 再生器の均一流れに及ぼす出入口形状の影響(熱工学,内燃機関,動力など)
- T03 水の相変化に伴う液柱の自励振動現象II : 特性解析と出力取り出し法の検討(トピックス(研究速報,技術ノート,用途開発など(1))
- A14 SOFCとスターリングエンジンコンバインドシステムの研究 : エンジン性能の解析(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(4))
- A02 冷熱スターリングエンジンの実験的研究II : 再生器マトリックス種類が性能に及ぼす影響(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(1))
- 熱源の変動に対応した位相差可変スターリングエンジン(研究速報,技術ノート,用途開発など)
- 1kWクラススターリングエンジン発電機の水素作動ガス特性(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(3))
- 再生熱交換器の均一流れに及ぼす出入口形状の影響(第2報)(再生熱交換器の基本特性(2))
- 1kW級スターリングエンジン発電機の開発研究(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(2))
- 水素内燃スターリングエンジンの研究 : 金網触媒燃焼器による燃焼実験(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(1))
- 冷熱スターリングエンジンの実験的研究(スターリングエンジン及び関連要素と応用システム(1))
- 金網積層体の圧力損失及び伝熱特性に及ぼす積層方法の影響(熱工学,内燃機関,動力など)