スポンサーリンク
東京都農業試験場 | 論文
- 陸稲の連作害に関する研究 : 第3報 連作害の原因について
- 陸稲の連作害に関する研究 (予報) : (第2報) 連作害の原因について (第115回 講演会)
- 陸稲の連作害に関する研究 : 予報 : 第1報 : 農村調査とその検討 (第111回講演会)
- 首都圏における青果物流通の再編構造
- 樹園地, 裸地及びアスファルド装面における熱収支特性
- クワから分離した炭そ病菌 Colletotrichum dematium, C. acutatum, Glomerella cingulata とその病原性
- ヒペリカムさび病菌 Melampsora hypericorum の新宿主植物
- 7-17 稲わらの施用量および施用時期が水田圃場における窒素の挙動に及ぼす影響(7.水田土壤の肥沃度)
- 杉並区井草地区において「植物異常」を起こした病害虫
- 有機性用土の理化学的特性の解析と用途について
- 2-16 東京都農耕地土壌の腐植組成と糖組成(2.土壌有機・無機化学)
- 東京都薬用植物園において数種植物に発生した白絹病
- 23 可給態リン酸の適正水準と上限に関する研究 : 第3報 リン酸によるCECの変動(関東支部講演会要旨)
- V-3 土壌環境と生育障害(V.畑作物生育障害克服のための土壌肥料学的方法論)
- 15 集約そ菜畑における土壌溶液組成動態(第4報) : 複合燐加安系化成肥料の特徴(関東支部講演会要旨)
- 9-15 黒ボク土壌中の結晶性粘土鉱物の起源 : 河床堆積物について(9. 土壌生成・分類および調査)
- 43.集約そ菜畑における土壌溶液組成動態(その2)(関東支部講演会講演要旨)
- 9-19 考古学遺構のリン酸分析例 : 土壌学の文化科学への応用(9.土壌生成・分類および調査)
- 殺線虫剤ホスチアゼートの作物および栽培土壌における残留性
- ガスクロマトグラフ法とイムノアッセイ法を用いた土壌およびキュウリ試料中のディルドリン分析の比較