スポンサーリンク
東京都立駒込病院病理科 | 論文
- 617 当院の肺癌における重複癌症例の検討
- P94 顕微鏡的多発血管炎(MPA)に伴う肺胞出血5例,10件の検討(自己免疫・自己免疫疾患・免疫不全1,ポスターセッション,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P-1-33 エンドサイトスコピーシステム(ECS)による食道癌の観察(食道 診断,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- 日和見腫瘍 エイズ
- C型肝炎ウイルス(HCV)cDNA導入トランスジェニックマウスによる肝細胞障害モデル作製の試み
- 273. 子宮頸部小細胞癌の一例 : 免疫組織化学的・電顕的検討を加えて(婦人科11:組織化学, 一般演題示説, 第27回日本臨床細胞学会学術集会)
- 84 胃原発性悪性リンパ腫の治療 : 手術および補助化学療法について(第11回日本消化器外科学会総会)
- 進行胆道癌に対し温熱・化学・放射線療法後に挿入した金属ステントの剖検時における病理組織学的検討
- 胆管非拡張型膵・胆管合流異常に合併した膵尾部癌の1例
- 膵・胆管合流異常を伴った高度胆管奇形の1例
- 血中CEAおよびソマトスタチンが高値を呈した悪性膵内分泌腫瘍の1例
- 中手骨内軟骨腫掻爬後に充填したリン酸カルシウムセメントが吸収され, 骨の膨隆がリモデリングにより縮小した1例
- 都立病院における病理検査染色サーベイの取り組み : PAS染色, Papanicolaou 染色, PAM染色の検討
- 381 脳室穿刺による脳脊髄液細胞診(中皮・体腔液2(7),一般演題,第46回日本臨床細胞学会秋期大会)
- DP-177-3 乳腺扁平上皮癌自験例10例の臨床病理学的特徴と予後(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 著明な非特異的滑膜炎により手根管症候群をきたした31歳男性の1例
- 乳癌とMDM2遺伝子
- 295 消化器癌における血清HGF (hepatocyte growth factor) 濃度の上昇とその意義(第47回日本消化器外科学会総会)
- 87 胃原発性悪性リンパ腫の治療 : 手術および補助化学療法について(第19回日本消化器外科学会総会)
- 129. 乳腺ABC標本とABC後の針洗浄標本との比較検討(乳腺I)(一般講演・口演)(第33回日本臨床細胞学会総会)
スポンサーリンク